わくわくどきどきフェスティバル
本日、わくわくどきどきフェスティバルがありました。
わくわくどきどきフェスティバルは、近くの幼稚園・保育所と1年生が交流する行事です。 今回は、粉浜幼稚園と浜口保育所が参加しました。 1年生と新入生がペアを組んで、活動しました。 一緒に歌ったり、パラシュート、けん玉、フリスビー、紙飛行機などで遊んだりしました。 だんだん、しっかりしてきた1年生が、今日はなお一層お兄ちゃんお姉ちゃんになっていました。 新入生も、楽しんでくれたので、よい交流会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足
6年生は、卒業遠足で、「キッザニア甲子園」に行ってきました。
朝早くから、バスで出かけました。 開館とともに受付を済ませ、自分のやりたい仕事をしました。 午前中は、食べ物屋さんの仕事をする子どもが多く、午後からは、様々な職種の体験をしました。 ピザ屋さん、コカコーラ、ソフトクリーム、看護師、出版社など… 卒業までに、また一つ小学校の思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく噛んで食べよう!
2月の生活目標は「健康的な生活習慣を身につけよう」です。
そして、その月目標をうけて先週の週目標は「よく噛んで食べよう」でした。 よく噛んで食べると、健康にもプラスになることがたくさんあります。 先週の朝会で次のような話がありました。 1、胃や腸の消化の働きを助ける。 2、しっかり噛むことで、脳が活性化され、頭の働きがよくなる。 3、唾液が多く分泌され、病気になりにくい。 4、唾液が多く分泌され、虫歯の予防になる。 理想の噛む回数は、1口30回です。 分かっていることですが、なかなか実践できません。 週目標は終わりましたが、これからも続けるようにしましょう。 今週の週目標は、「好き嫌いせず食べよう」です。 ![]() ![]() 新1年生入学説明会
2月13日(金)、新1年生入学説明会がありました。
現時点では、59名2学級の予定です。 この日は、本校のしおりをもとに、入学までの心得や学用品の準備、登下校、保健安全、食物アレルギー、提出書類などについて、お話ししました。 入学式は4月7日(火)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学習参観日
2月12日(木)学習参観懇談会がありました。
年度最後の参観ということで、多くのクラスが発表会形式の授業になりました。 1年生は、1年間で学校でがんばったことをそれぞれ発表しました。 2年生は、名前の由来など、生活科の発表や音楽の発表をしました。 3年生は、音楽で、これまで学習してきた歌や合奏を発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|