今日の給食 (1/13)・ツナとキャベツのソテー ・りんごのクラフティ ・牛乳 ・コッペパン でした。 りんごのクラフティは、ケーキのようで美味しかったです。 ミートボールと野菜のケチャップ煮も、あまずっぱくて美味しかったです。 明けましておめでとうございます(1/13)羊年が始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 子どもたちが寒さに負けず、元気で楽しい毎日を過ごせますよう、教職員一同、精一杯がんばります。 ご協力くださいますよう、よろしくお願いします。 【3年】元気に終業式をむかえました(12/25)11月より、大縄とびの練習を始め、終業式の休み時間も運動場で元気よく八の字とびをしました。はじめは入るのに戸惑いが見られた子どもたちも、かなり上手に入れるようになってきています。ミスをしても、「ドンマイ!」と声を掛け合って練習している姿を見ると、とても頼もしく思います。 2学期が終わりました。(12/25)いろいろな行事があった2学期もとうとう終わりました。 校長先生からは、 冬休みに、けがをしないように、事故に会わないように、安全に気をつけて毎日を過ごしましょう。そして、1月7日には、元気な姿を見せてくださいとお話がありました。 そして、一つ宿題が出ました。 西天満小学校の校歌のことです。 「いつも歌っている校歌ですが、その意味を考えましょう。 校歌を作詞した人が、みなさんにどんな子どもになってほしいのか、どんな大人になってほしいのか。作詞した人のどんな願いが歌詞に込められているのか、考えてみましょう。」 冬休み中、家の人や地域の方といっしょに考えてみてほしいと思います。 生活指導担当からは、 冬休みの生活についてお話がありました。 「3つの『て』を守って生活をしましょう。 1つ目の『て』は、濁点をつけて『で』です。出かける時は、だれと、どこへ、何時ぐらいに帰って来るのかを家の人に伝えて出かけましょう。 2つ目の『て』は、手洗いです。手洗い、うがいをして風邪をひかないように健康に気をつけましょう。 3つ目の『て』は、手伝いです。お正月などに家のお手伝いをしっかりしましょう。」 この3つの『て』のことを意識して楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。 今年1年間どうもありがとうございました。 保護者の皆様には、この冬休み、子どもたちが安全に過ごせますよう、ご協力をお願いいたします。 来年もどうぞよろしくお願いします。 今日の給食(12/24)・味噌汁 ・おおさかしろなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 2学期最後の給食でした。 さばのみぞれかけは、大根おろしがかかっていました。 おおさかしろなの煮びたしも、鶏肉が加わってとても美味しかったです。 また、3学期の給食も楽しみにしましょう。 |
|