12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

ユニセフ募金活動

画像1 画像1
 1学期に児童会が取り組んだ国連のユニセフ募金活動のお礼のポスターです。
高倉小学校の子どもたちの募金はスケッチブックとクレヨンのセットを文房具がなくて困っている494人の世界の子どもにプレゼントできる金額だと書かれています。
 この活動はユニセフを通して世界の子どもたちに目を向け視野を広げる機会でもあり、児童会では毎年大切に取り組んできました。

楽しみなプール

 水泳学習では、準備体操の後、シャワーや水かけで入水の準備をし、プールに入ってしばらく体を水にならす活動をします。今日の2時間目の3年生の様子です。とっても楽しそうでしたが、雷が鳴り始めたため、本日の水泳学習は途中で中止にしました。天候の様子にも注意し安全に学習するようにしています。次回が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場で元気に

 2学期が始まり、子どもたちの元気な姿が運動場にもどってきました。
 ボール運動やおにごっこをする子 遊具で遊ぶ子、一輪車の練習をする子など 休み時間の運動場は元気がいっぱいです。
 体を動かして遊ぶことは心身のリフレッシュになるばかりでなく、体力や運動能力、集団での過ごし方などの力を育てることに繋がるので、とても大切にしています。 

画像1 画像1
画像2 画像2

バッタをつかまえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科学習では身近な自然の植物や虫の観察をします。3年生の児童が休み時間に学習園の草地でバッタを捕まえていました。捕まえたバッタは虫かごに入れ、教室で観察するようです。「どこかに草を食べると書いてあった!草も入れよう」などと話し合いながら仲良く捕まえていました。シオカラトンボも飛んできました。校庭には目をこらすと素敵な自然がいっぱいです!

避難訓練(風水害)と分団下校

 風水害に備えての帰宅を想定して避難訓練と分団下校を行いました。
 分団とは高倉小学校の校区を29に分けた地区別の集団です。
 1.放送の合図で教室から分団の集合場所(教室や講堂など)に移動します。
   (慣れない1年生は高学年の分団長が迎えに行きます。)
 2.分団で人員確認をし、下校時の注意を聞きます。
 3.分団担当が児童を引率して下校します。
 今回は、水たまりができそうな地点を迂回し、下校しました。教室移動や人員確認に時間がかかり、予定より遅くなってしまいましたが、PTAの方にも付添っていただき、地域ではオレンジ隊の方が立ってくださるなど、多くの方に見守られ、無事終了することができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 おおなわ大会(1.2年)
2/25 おおなわ大会(3.4年)