4年 社会で淀川の学習(1/13)今日は実際に自分たちで簡単な川を作って水を流しました。ジョウロで雨のように水を降らしたりすると川の水が増し、あふれる(洪水になる)ことを学びました。 さらに昔の人が作った茨田堤や文禄堤も真似して作りました。子どもたちからは「おぉ、すげえ!」や「ほんまにあふれへんなぁ」という声が聞こえました。 1年 自由課題、ズラリ! (1/13)
冬休みに「自由課題」に取り組むよう話しました。
音読、計算カード、おはなしカード、そのほか。。 自分で「これ!」と決めて、取り組むように声がけしました。 始業式、何に取り組んだか聞きました。 音読に取り組んだ人には、何を読んだか。 計算カードに取り組んだ人は、何色をしたか。 おはなしカードに取り組んだ人は、どんな本を読んだか。 一人ひとり、発表してもらいました。 上記以外にも自分で考えた課題として、絵を描いたり、工作をしたり!!! その力作をそれぞれ紹介してもらいました!! 現在は教室前に作品を掲示しています。 2年生以上が教室前を通るたびに、 「すごいな!」 「じょうずやな!」 と声をかけてくれます。 宿題をきちんとこなすことも大事ですが、こうやって自分で考えて課題に取り組むこともこれから身に着けていきたい力だと感じています。 まずは、自分の興味のあるものから、少しずつ取り組んでいけたらいいですね! 6年 書き初めの作品を掲示しています☆(1月13日)
先週の書き初め大会の作品を教室前と階段踊り場に掲示しています。
全員分貼るととても迫力がありますね!! 一筆一筆力強く書けてるのはさすが6年生ですね。 6年 書き初め大会(1月9日)
約2週間の冬休みを終え、徐々にいつも通りのリズムを取り戻しつつある6年生です。
今日は、講堂で5年生と『合同書き初め大会』を行いました。 6年生の書き初めの課題は『未来の夢』です。 昨日は、教室で字画に気を付けて練習をしました。 その成果が今日の本番に生かせていたのではないでしょうか。 普段は机の上で書いているので、なかなか苦戦していましたが力作揃いです!! ぜひご来校の際にはゆっくりとご覧ください。 1年 りっぱな2年生になるために! (1/9)その内容は、給食中の態度がよくないので、みんなでどうすればいいかを話し合い、きまりを決めるというものでした。 「1年生の給食態度はいいので、この題材はあてはまらないね?」 と声をかけると、なぜだかみんな無言。。。 すると、 「本のようなことはしないけど、牛乳がこぼれたり、後ろ向きでしゃべったりする」 「チャイムまでに食べ終われていない」 といった意見が出てきました。 それならば、本と同じように約束を決めて、みんなで守れるように頑張ろう!!ということになり、約束を考えていきました。 班ごとにいろいろな意見が出る中、この2つの約束に決定しました!! 〇苦手な物や量の多いものから先に食べよう。 〇時計の長い針が11になったら黙って食べよう。 今日の給食からこの約束を守って食べています。 今日は…全員そろって、チャイムまでに食べ終われなかったけれど、みんなが約束を守ろうと努力していることが伝わり、うれしかったです。 3学期は2年生になるための準備期間! りっぱな2年生になるためにも、まずは作戦その1として、給食を時間までに食べ終えることができるように頑張っていきます!! |
|