手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

『むくのき学園』平成27年度児童生徒募集における公開抽選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(金)午後3時から、東淀川区民ホールにおいて、『むくのき学園』の平成27年度児童生徒募集における公開抽選が実施されました。既報のとおり、新1年生は、新たな通学区域外からの受入可能人数が31名に対して35名、新7年生は、同じく29名に対して32名となっていました。
 今日の公開抽選には、大阪市教育委員会・東淀川区役所・本学園の関係者と、入学を希望され立会いに来られた保護者の皆様方を合わせ、総勢40名の方々が厳正なる抽選を見守られていました。抽選結果については、大阪市教育委員会ホームページで公表されます。当選とならなかった方については、補欠登録されましたので、辞退者が生じた場合、小学校は平成27年2月10日(火)、中学校は2月20日(金)までは、順次繰上当選となります。 

「grow up むくのき 」 テーマ 〜ほんとうの友だち〜

 12月5日(金)6限、1年生から9年生までが体育館に集い、「grow up むくのき」テーマ 〜ほんとうの友だち〜 について意見交流を行いました。
 1年生から4年生が絵本『ごめんね ともだち』を読んだうえで、ほんとうの友だちについて考えたことの発表を行い、その後、生徒会役員の寸劇を見て、ほんとうの友だちならどうするべきを考え、児童生徒が積極的に意見発表してくれました。最後は、児童会役員が「みんなでともに考え、活発に意見を言い合えてよかった」と、結びのことばを述べました。あらためて友だちについて考える大切な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科校内研究授業 ≪7年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(金)2限、7年1組の授業は、国語科校内研究授業として実施しました。単元は「流氷と私たちの暮らし」で、今日の学習目標は「接続語に着目して、段落と段落のつながりを理解する」ことでした。
 授業の始まりは、iPadのKeynoteを用いて前の授業の復習からでした。その後は、今日の授業で用いるワークシートが配られました。文章を段落ごとで区切り、文の中にある「まず」「では」「次に」「さらに」「つまり」などの接続語をチェックし、段落どおしをどのようにつないでいるかを考えていきました。生徒たちは改めて、接続語の働きに理解を深めることができたようです。

広島県竹原市から教育視察訪問

画像1 画像1
 12月4日(水)午後、広島県竹原市から来春に小中一貫校として開校する中学校の先生方が、教育視察訪問でお越しになられ、相互の小中一貫校についての意見交換をさせていただきました。
 「組織編成や会議の持ち方」「異学年の交流や学校行事」「小中学校教諭の相互協力体制」や学習面・生活面での指導、小中一貫校における教育推進で得られた効果など、有意義な情報共有ができました。『むくのき学園』では、今後も各地の行政や教育視察を受ける機会をとおし、本学園へのご教示をいただきたいと思っております。

卒業アルバム&進路用進路写真撮影 ≪9年生≫

 12月4日(水)午後、9年生では、卒業アルバム&進路用個人写真撮影を実施しました。視聴覚室において、業者の方による出張撮影です。卒業アルバム用は、にこやかな笑顔で撮影に応じていましたが、進路用個人写真は、いくぶん緊張した面持ちで、凛とした表情に見受けられました。また、思い出が詰まった各教室では、クラス全体の集合写真も撮影しました。
 時間の合間には、個人調査書や面接対策として、自己PRや校内外で頑張ってきた活動実績、特技などを記した「進路用プロフィール」の作成も行いました。卒業を控え、9年生は進路に対して真剣に向き合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係