冬場におこなう味噌の仕込み ≪日本文化部≫生徒たちは炊き上がった大豆に「甘い」「おいしい」と味見し、「お味噌って家で作れるんや〜」と楽しんでいました。 「味噌」は寒仕込みといって、一年で一番寒い2月頃に仕込むのがよいそうです。熟成させて夏以降に完成となりますが、どんな 文字どおりの「手前みそ」 が出来上がるか、今から楽しみです。 保育園(所)との交流会 〜心からのおもてなし〜 ≪1年生≫
2月10日(火)2・3限、1年生では地元の2つの保育園(所)との第2回交流会を実施しました。児童たちは2回目とあって、随所に優しさを見せてくれました。
体育館でのお出迎えは、児童たちが立派なセレモニー。じゃんけん列車で仲良くなった後、2つの教室へエスコート。「なぞってみよう」(国語)や「なかまあつめ」(算数)といったお勉強を、園児もプリントやICT機器を使って行いました。また、教室では、歌やおどり、「むかしあそび」(けん玉・こま・ヨーヨー・おてだまなど)を一緒に楽しんでもらいました。最後は体育館で、クイズや質問コーナー 、手づくりのプレゼント渡しなど、今回も1年生は心からのおもてなしができました。 私立高校受験の朝 〜心も温まる合格祈願〜生徒たちは、学年の先生が用意した 「チーム64 出陣!!」 の 『合格祈願(貼るカイロ)』 をお守り代わりに忍ばせ、〜やるだけのことはやった。だから大丈夫さ。自分の力を信じるんだ。〜 のメッセージどおり、頑張ってきてくれるものと確信しています。数日後の合格発表日には、朗報を心待ちにしています。 英語公開授業発表に向けて
2月9日(月)放課後、『むくのき学園』では月に1回、放課後の時間帯に、教員が「フォニックス研修」という、英語音声指導の校内研修会を実施しています。
今日は、小学校英語教育重点校アドバイザーの先生と、各学年別の指導打ち合わせを行いました。本学園では、来る2月17日(火)、大阪市教育委員会 平成26年度「英語イノベーション事業」小中学校英語教育重点校として、教職員を対象とした学校公開・研究協議会(ご案内はこちらをクリック)を実施します。当日は、1年生から7年生までが英語教育の取組みや授業を公開します。 【写真は、本学園での英語教育と今日の指導打合わせの様子です。】 「きまりを創ること」「きまりを守ること」 ≪生徒集会≫先日の「新入生保護者説明会」では、新1年生・新7年生の児童生徒や保護者の方々に、学習面・生活面のお話をしました。さらに、すばらしい学園づくりをするためには、主役である生徒にとって必要なルールを、生徒たちで協議し、新たな「きまりを創ること」、みんなで「きまりを守ること」が必要と思います。 |