手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

豊富な経験をとおしてのキャリア教育講話

 2月7日(土)、今日の土曜授業のテーマはキャリア教育。通常授業や「生き方」を見つめる取組みとして、学年によっては、ご講話などもいただきました。
 5・6年生は、本校の卒業生から「世界の中でのわたしたちを考えよう」といった内容のお話をしていただきました。児童たちは、改めて世界とのつながりを意識し、これから自分たちにできることなどに、思いをはせたようでした。また、7・8年生は、太陽工業株式会社の方をお招きし「働くとは」という演題でご教示していただきました。「強みを伸ばす」「知恵の獲得」「感謝することで運をつかむ」など、グローバル社会で活躍する方から、たくさんの示唆を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「新入生保護者説明会」実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(土)午前10時から、新入生保護者説明会(新1年生・新7年生対象)を実施しました。体育館での全体説明会の後、学年別の説明会を行いました。
 全体説明会では、『むくのき学園』の概要や集団登校などきまりに関すること、事務手続きなどについて説明いたしました。その後、学年別説明会では、入学までの準備物についての連絡や生活面、学校給食に関することなどをお話させていただいた後、物品購入や標準服の採寸なども済ませいただきました。

「大阪くらしの今昔館」で校外学習をしました ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(金)午前、3年生は社会科で調べ学習してきた、暮らしの必需品の現物が展示してある北区の「大阪くらしの今昔館」で、校外学習をしました。
 館内9階では、ワークシート「見つけよう!むかしの道具」に載っているへっつい【写真中】や藁いずみ、手桶などの道具を、班員が協力して見つけ、持参したiPadで写真を撮りました。児童たちは江戸時代へタイムスリップした「なにわの町家」を探訪し、当時、天下の台所として賑わいを見せていた大坂の町並みを散策しました。 さらに、8階では、明治から昭和に至る町の表情や、暮らしぶりを模型で再現したミュージアム、「モダン大阪パノラマ遊覧」を見学しました。

読売新聞 「教育ルネサンス」 に記事掲載がありました

 2月6日(金)、今日の読売新聞朝刊 「教育ルネサンス」(くらし 教育面)で、シリーズ「学校選択制は今」が取りあげられています。今回は、大阪市の現状が記事となり、その中でも 『むくのき学園』 が、大きく報じられています。
 開校前から本学園に関心を寄せられ、来年度も新1年生と新7年生では、ほぼ市内全区で「学校選択制」が導入されたにもかかわらず、受入可能人数を超えるほど、なぜ児童生徒が集まるのかを、本学園まで足を運ばれ1月23日に取材されました。その後も、東京本社編集局と学園の特色ある教育内容について、何度もご報告させていただきました。多くは紙面上割愛されていますので、ぜひ、このホームページで 『むくのき学園のあゆみ』 をご覧ください。
   【写真は、1月23日(金)取材当日の7年2組数学授業の様子です。】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

面接実施校を受験する生徒対象に直前練習 ≪9年生≫

 2月5日(木)6限、9年2組では、来週の2月10日(火)、11日(水)に迫った私立高校入試を控え、面接実施校を受験する生徒対象に直前練習を行いました。すでに、9年1組は先週実施しましたが、欠席者は今日行いました。
 12月には、各クラスの班ごとにグループ面接の練習をしましたが、今回は校長室で担任の先生が同席して、受験校の形態に合わせグループ面接や個人面接に分けて実施しました。「志望動機は?」「将来の夢は?」「中学校生活の中で頑張ってきたことは?」など、想定される質問に対する答えは、前回より大変立派で良くなっていました。本番は緊張せず、頑張ってきて欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係