秋は学びの季節です。新しいことに挑戦し、たくさんの発見を楽しんでください!皆さんが素晴らしい秋を過ごせますように!

「かけあしタイム」スタート!

今日から1月21日(水)まで「かけあしタイム」です。
運動場を1周するごとに、「耐寒かけあし頑張りカード」の
ます目をひとつずつ塗りつぶしていきます。

全部ます目が埋まったら、
低学年は大阪ドームに、高学年は長居スタジアムに
それぞれゴールできる距離。
先生も管理作業員さんもみんな一緒に走ります。

休み時間になったら外に飛び出して
校庭をみんなでぐるぐるぐるぐる。
RUN RUN RUN(走る 走る 走る)。

10分の休み時間でも12周できた!とかいう強者も。

校長先生も低学年と一緒に大阪ドーム目指して、
教頭先生も高学年と一緒に長居スタジアム目指して、
「耐寒かけあし頑張りカード」を塗りつぶしていきますよ。

みんなでゴール目指して
頑張ろう、太子橋!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かぜぎみくん」のマスク

1月の保健目標は
「かぜ・インフルエンザの予防」です。

保健室の前に健康ル―レットを貼ってあります。
みんなしっかり確認して、しっかり実行して
太子橋から風邪を吹き飛ばしてしまおう!

そうそう、保健室前には
「かぜぎみくん」がいます。
マスクをつけているけど、正しいつけ方ができているかな?
もしできてなければ、正しいつけ方に直してあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!

あけましておめでとうございます。

12日間の冬休みが終わり、今日から3学期のスタートです。
とくに大きな事故やけがもなく、みんながこうして元気に揃って
新しい年、新し学期を迎えられることをとても嬉しく思います。

元気な声であいさつをし、
元気な声で大阪市歌と校歌を歌い、
始業式をしました。

ちょっと確認してみたところ、冬休みは行事が多いので、
規則正しい生活ができなかった子もけっこういたみたいですね。
(正直者です。)


新年の挨拶をしあうのも、一般的に松の内が終わりとされる今日まで。
新学期の始まりとともに、みんなでしっかりと生活リズムを戻していきましょう。

3学期は短いけれど
1年間の締めくくりと新しい学年への準備をしていく
大切な期間です。

春には次の学年に進んでいきます。
1年生は2年生に。
6年生は中学生に。

自分が今の学年でやっていることを
先輩としてしっかりと下の子たちに教えてあげられるよう
1年間の締めくくりをしっかりとしていける3学期にしましょう。








画像1 画像1
画像2 画像2

爆弾低気圧に負けるな! パワーアップタイム

爆弾低気圧が日本中をおおって、
北海道はじめ日本全国で
大雪のニュースがトップをかざる、寒い寒い日です。

が、太子橋っ子は朝から外で元気にパワーアップ!!

今年最後のパワーアップタイムは
『勝ち抜きジャンケン』です。

向かい合った方向からそれぞれ
真ん中めがけて走り、出あったところでジャンケンポン。
(関西風では『インジャンホイ』)

勝ったらそのまま前へ、負けたら次の人が走って
出あったところでまたジャンケン。
ジャンケンにたくさん勝って
たくさん相手方のチームへ
走りこんだら勝ち。

そんなゲームです。

元気に走り回って
朝からエネルギーを放出して
太子橋の空から
灰色の雲や、爆弾低気圧を吹っ飛ばそう!!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『86.2%』 これなんの数字?

太子橋の運営委員会メンバーが調べてくれました。

12月の生活目標
『廊下・階段を正しく歩行できるようにしよう』
これがどれだけ守れているか。
学校全体の平均です。

12月第1週   82.6%
12月第2週   86.2% ↑↑↑

クラス別で前の週よりアップしたところは
児童朝会のあとで運営委員会に表彰されました。

前の週があまり良くなかったのを反省してか
クラスによっては前の週よりも
20%以上も上がったところもあります。
反省して次につなげていく、これ大事!!

また、先週も今週もほぼ100%近いクラスもあり、
これまた立派!
良いことを継続していくことは簡単ではありません。

校内の歩行ルールは校外の交通ルールのようなもの。
どれもきちんと守る習慣をつけることによって
その習慣が自分の命を守ることにつながっていきます。

『習慣』
これはずっと継続してはじめて身につけられるもの。

先週の結果は86.2%でしたが
これをみんなで100%にして
太子橋っ子全員がこの『習慣』を
ぜひ身につけてほしいと思います。











画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 地区別子ども会(集団下校)
2/27 クラブ活動最終
3年クラブ活動見学会
3/2 委員会 運営委員会(最終)
第3回学校協議会