5、6年生は家庭科でお金の使い方の学習をしています。
5,6年生は、家庭科で、新聞のチラシやipadを活用し、買い物の疑似体験を通し、「より良いお金の使い方」を学習しています。
決められた予算の中で「どんな食材を買うか。」「購入する時には何に気を付けるか。」などを協働的な学びの学習形態で考え、各グループの意見を学級全体でで交流しています。 3学期は、5年生は、「サラダ・スープ・卵料理」6年生は、ティーパーティーをしよう」でおやつや軽食を作りをします。メニューはいくつかの約束を基に、予算を考え、各グループで相談して決めます。つくり方・役割分担なども本やipadを活用し、友だちと協力して調べています。 自分たちで調べ、考えて決定するという学習に子どもたちは、いつも以上に生き生きと取り組んでいます。 6年生 卒業遠足 〜パーク入場待ち〜1月のこの時期は例年比較的すいていますが、新しいエリアができたこともあり、USJに着くとすでに多くの、人・人・人。 先に現地で北野先生がチケットを手配してくださっていました。 おかげで入場ゲートの前の方で開園待ちをすることできた子どもたちは、開園を待つ間に、それぞれの班で最終の作戦会議。 昨日の津田先生や北野先生からのアドバイスをもとに、パークの混み具合を推測しながらアトラクションやショーのまわり方を考えていました。 6年生 卒業遠足 〜パークオープン〜お目当てのアトラクションへ笑顔で向かっていきました。 6年生 卒業遠足 〜ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター〜でも、「開園直後は整理券なしで入場できる」という情報を昨日先生方から得た子どもたちは、整理券発券所で整理券なしで入れることを確認すると、真っ先にそのエリアへ! 告知時刻よりも早く開園したものの、本校の子どもたちは早くから並んでいたため、開園直後には入園できていました。スムーズに新しいアトラクションを体験できました。 乗り終わって待ち時間を見ると・・・・70分! 20分〜30分程度の待ち時間で体験できた子どもたちは「早起きは三文の得」そして「正しい情報を得ることの大切さ」を痛感していたようです。 6年 卒業遠足〜歩いているだけでも楽しい!〜アトラクションだけでなく、様々な楽しみ方を、改めて発見できたようです。 |
|