2月25日(火)は、教職員研修のため、全学年5時間授業です。

3月行事予定

3月行事予定をUPしました。 

耐寒運動が始まりました。

画像1 画像1
 今日から2・3時間目の業間を利用して耐寒運動が始まりました。今年から前半はかけ足、後半はなわとびに挑戦します。厳しい寒さでしたが、走るうちに温かくなってきました。今年は運動委員会の児童が中心になって活動しています。 

2年施設見学(きたやま苑)

画像1 画像1
 29日2年生が「きたやま苑」へ施設見学に出かけました。昨年度も見学させていただいているので、お顔馴染みの方もいらっしゃいました。一緒にゲームをしたり、名刺交換をしました。また、妖怪体操をご披露したり、美空ひばりの「川の流れのように」を合唱したりしました。利用者の中には感極まって涙ぐんでおられる方もいました。

学校だより2月号

学校だより2月号をUPしました。

きょうだい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日、きょうだい給食が行いました。違う学年の児童どうしが給食をともにするこの取り組みは、小規模校ならではのものです。ちょうど24日から全国学校給食週間が始まり、給食への興味関心も高まっています。6年生が1年生を気遣って当番活動をする姿はほほえましいものがありました。ちなみに今日の給食はポークカレーライスでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 2年施設見学(りんごの木) クラブ見学会
3年クラブ見学会
2/27 学習参観・学級懇談会・標準服等リサイクル会
3/2 安全点検  6年卒業式練習 4~6年体重測定
3/3 6年卒業式練習 1~3年体重測定
3/4 4~6年卒業式練習 卒業茶話会

学校だより

保護者アンケート

おたより

児童アンケート

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査