クラブ活動最終〜ボール運動クラブの様子〜
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
6年生との活動はもちろんのこと、このメンバーで活動をすることも最後です。 ボール運動クラブでは「ポートボールとリレー」をしました。 ポートボールは、4・5・6年生混合チームで行いました。リレーは4・5年チーム+先生、6年生チーム+先生チームで編成しました。白熱した戦いで、とても盛り上がりました。先生2人はヘトヘト・・・。 2回戦は、先生抜きで子どもたちでの勝負!!6年生の勝利でした。 1年間の反省では4・5年生からは「6年生に負けて悔しかったけど、楽しかったです。」「色々なスポーツができて楽しかったです。」と1年間の活動に満足した様子でした。 また、6年生からも下級生に「みんなで協力して活動を楽しみましょう。」「話したことがない人たちとも話ができて、よい思い出ができました。本当にありがとうございました。」 というメッセージが送られ、とても温かい雰囲気の中で終えることが出来ました。 クラブ活動最終〜パソコン科学クラブの様子〜自分たちで調べた作り方を、6年生を中心にふりかえり、協力しながらつくりました。 そして最後に、6年生から4年生・5年生へあいさつがありました。 たった3人しかこのクラブには6年生がいませんでしたが、いつも下級生のことを考えてさりげなく支えてくれました。 そんな6年生に対し、5年生が最後にしっかりとお礼とこれからの決意を述べ、6年生への大きな拍手で今年度のパソコン科学クラブは終わりました。 5年生 算数科「正多角形と円〜直径と円周の関係について調べよう〜」正多角形の学習では、円の中心の角360度を等分することで正多角形を描けることや、正六角形は正三角形の集まりであり、内接する円の半径と正六角形の一辺の長さが等しいことを学びました。 そして、昨日・・・ 円とそれに内接する正六角形の関係から、 「円周は直径の3倍よりは長い」こと、 円とそれに外接する正方形の関係から、 「円周は直径の4倍よりは短い」ことを導き出しました。 円周は直径の3倍より長く4倍より短いという見通しを持った子どもたち。 今日の授業では、持ち寄った円の形をしたいろいろな具体物の円周と直径を測定。 そして円周が直径の何倍であるかを、測定したすべての具体物について計算すると・・・・ 「あ、どれも一の位は3、小数第一位は1〜4になっています!!」 「どれもおよそ3倍だ!」 といった声があちらこちらから聞こえました。 この値が「円周率」であること、円周率は正確に計算を重ねると3.14159265・・・と無限に続く小数であること、そして全ての円の円周率は等しいことを知ると、円という図形の奥深さや不思議さに感動をしていた様子でした。 2年生活科 3年生に聞いてみよう「どんな漢字を習いますか。」「理科や社会ではどんなことを勉強しますか。」など、一つ一つの質問に3年生はとてもていねいに詳しく説明してくれました。 「今の3年生みたいな立派なお兄さん・お姉さんになりたいです。」と2年生の意欲も高まりました。 児童集会がありました。 |
|