遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

12/10 5年生は、家庭科でおやつ作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で「おやつ」と言う名称の由来や体に優しいおやつについて勉強しました。
昼食と夕食の間に少しエネルギーを補給すると、活動の効率アップにつながることや食べ過ぎない量についても考えました。
今日はホットケーキミックスを使ったおやつ作りをしました。班のみんなの分を重ねて、高いタワーケーキにする班やクレープに挑戦する班、かわいいミニサイズ3枚で各自がデコレーションを楽しむ班など、グループで協力して、目にも楽しいおやつが完成しました。味はもちろんどの班も最高でした。

教職員地域研修推進委員会主催の研修会がありました。

12/8〔月〕15時半から教職員地域研修推進委員会主催の研修会が、多目的室でありました。
関係性を温める『ファシリテーション』入門というテーマで、大阪市教育センターの宮浦利行主任指導主事を講師にお招きして行われました。
ワークショップ型で、実際に色々なファシリテーションを体験しながら研修しました。「ゴールに向かって、コミュニケーションを育み、メンバー一人一人をエンパワーメントし、それぞれの力が発揮できるようなプロセスをつくる」このような環境づくりをファシリテーションと言い、それをリードするファシリテーターを育む研修でした。環境を整えることで、子どもたちは、誰もがファシリテーターとして力を発揮できることが改めて実感できた研修となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 C−NETによる外国語活動

昨日は、C-NETのMayo先生が本校に勤務される日でした。
3年生は、A〜Eまでのアルファベットが頭につく「動物」の単語を学習しました。
動物カードを見て、その動物が何かを早く答えられた子が、おはしでおはじきをつまみ、紙コップに入れるゲームをしました。
答えられても、なかなかおはしでおはじきがつかめず苦戦する子の姿も・・・。
正しいおはしの持ち方も大切ですね。
画像1 画像1

あおぞら学級の公開授業がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/8〔月〕にあおぞら学級で公開授業が行われました。自作の教材を活用し、算数科の色々な図形について理解を深めることを目標にして実践されました。
子どもたちは、図形を組み合わせて、別の図形をつくったり、回転させて合成したり、最後まで集中して意欲的に取り組んでいました。
操作活動の回数を重ねるにつれて早く正確に、できるようになりました。

図書室にAV機器が搬入されました。

図書室を読書活動はもちろん、調べ学習や「伝え合う力」の育成にも役立つ場所にしようと、環境整備を続けています。学校経営校長戦略【加算配付】とがんばる先生の予算で、テレビ3台とDVDデッキを購入しました。
協働的学びで借りているiPadをHDMIケーブルでつないで、グループ学習の内容を学級全体ですぐに交流できます。DVD鑑賞もできるようになり、児童の調べ学習の選択肢が増えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 クラブ活動(最終)
西中学校入学説明会
3/3 校内安全の日
3/4 6年生と教職員のスポーツ交流会

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)