【1年】くじらぐもといっしょに大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりしました。 今日は、体育の時間にくじらぐもと一緒に写真をとりました。 給食(12/3)
11月25日(火)の献立は、・ビーフカレーライス・グリーンサラダ・うずら豆のグラッセ・牛乳でした。子どもたちの大好きなカレーライスにキャベツときゅうりのサラダ、それにうずら豆のグラッセがつきました。うずら豆は半面に薄茶色の模様がある豆で煮豆の王様とも呼ばれています。
大阪市の学校給食には・大豆・黒豆・小豆・白花豆・紫花豆・金時豆・大福豆・てぼ豆・とら豆・うずら豆の10種類が登場します。 11月27日(木)の献立は、・たこボール・洋風煮・だいこんのサラダ・レーズンパン・牛乳でした。たこボールは、大阪名物のひとつであるたこ焼きをイメージし考えられた献立です。青のりとかつおぶしを生地に入れ、風味を増してたこ焼きに近づけています。それに手作りのソースをかけました。子どもたちに大変人気がありました。 給食(11/25)
11月17日(月)の給食は、・さごしの塩焼き・すまし汁・五目豆・ごはん・牛乳でした。
「五目豆」は子どもたちにぜひ食べてほしい大豆を使った献立です。大豆煮、鶏肉、れんこん、にんじん、切りこんぶ(細)を材料にさとう、みりん、こい口しょうゆ、だしを煮詰めて作りました。 11月19日(水)の給食は、・くじらのたつたあげ・豚肉とさといものみそ煮・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳でした。 くじらは年一回の献立で今年は「くじらのたつたあげ」で登場しました。くじらは、しょうが汁とこい口しょうゆ・料理酒で1時間以上つけ込んで臭みを消し、でんぷんをまぶして揚げました。残食なしで子どもたちに大変人気がありました。 【2年】おいもパーティー その2(11/19)今日は、学習発表会の練習をした後に、3時間のおいもパーティー。しかも6時間授業だったので、子どもたちの中には、「家に帰ったら、ちょっと寝てからじゃないと、宿題むりかも・・・」と言っている子もいました。 学習発表会まで、2週間をきりました。毎日、練習がんばってます。衣装などの準備にご協力いただきありがとうございます。 【2年】おいもパーティー その1
今日は、待ちに待ったおいもパーティー。
3クラスを8つのグループに分けて、スイートおやきを作りました。 材料は、さつまいもと砂糖と少しの牛乳。 「これだけでおいしくなるのかな。」子どもたちからは、そんな声が聞こえてきました。 ホットプレートで焼くころになると、家庭科室の中はいいにおいでいっぱい。 できたグループから、いただきますをして食べました。 子どもたちの生活科カードや作文を放課後読んでみると、「ほっぺたがおちるぐらいおいしかった。」「あまいのが、苦手だけどおいしくて、もっとたべたかった。」「みんなで協力できたから、大成功だった。」といった感想が書かれていました。 自分たちで育てたおいもの味は格別だったようです。 |
|