一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

3年音楽コンクール その2

 トップバッターは1組。緊張の中のスタート。
 課題曲に続いて、自由曲は「明日への扉」。
 声も大きく、男女のハーモニーも整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽コンクール

 文化祭の先陣を切って、3年の合唱コンクールが行われました。
 会場の体育館は熱気ムンムン。保護者も50名以上の方が鑑賞されました。
 最初に、全員で課題曲「時を越えて」の全体練習が行われました。
 この曲は、3年生にふさわしい曲。ピアノの伴奏も抜群でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語科 授業研究

 授業研究では、新しい試みがどんどん発揮されています。
 「リズムチャンツ」「ダ・アルファベットラップ」など、オリジナルな活動を取り入れ、「聞く・話す」に重点に置いた授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝の学年集会

 今朝の集会では、御嶽山の噴火事故の記事から、「ぬくもりのジャンパー」を題材に、人の心や温かい気持ちの大切さを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日(金) 本日午後から「3年音楽コンクール」

 いよいよ本番。3年はすでに朝早くから登校し、朝練中!
 燃えに燃えています! 保護者の皆様、ご鑑賞お願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28