令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

児童集会 〜栽培委員会の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、栽培委員会の発表でした。写真やイラストなどを使っての植物に関するクイズです。『きゅうりの種ができる時の実の色は、何色でしょう?』『答えは、2番の黄色です』や『サボテンは、乾いた砂漠なのになぜ育つのでしょう?』『答えは、1番の体に水をためることができるからです』というようなクイズでした。答えを聞いたときに、『やったー!』『ええっ?そうなの〜?』と興味津々でした。初めて知ったことがたくさんあった楽しい集会になりました。
【発信:教頭 山口】

子どもクッキング(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【発信:教頭 山口】

子どもクッキング(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、「子どもクッキング」を行いました。地域の方々に教えていただきながら、「じゃがいものクリームスープ」「とうふのパンケーキ りんごのコンポート添え」を作りました。慣れない包丁を使ってがんばって調理をしている子ども、包丁の扱いをほめられ喜んでいる子ども、焼いているときのおいしそうな匂いに嬉しそうにする子ども、様々でした。 自分達で作った料理をおいしくいただきました。
 生涯学習ルームの皆様、天王寺区食生活改善推進員協議会の皆様、学生の皆様、ありがとうございました。
【発信:教頭 山口】

給食(節分の行事献立)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は節分の行事献立で、イワシのしょうゆかけ、ふくめ煮、いり大豆、ごはん、牛乳でした。
 節分の日には、豆まきをして悪いできごとを追い払い、よいことがあるようにと願う習わしがあります。また、戸口にいわしの頭をひいらぎの小枝にさして掲げておくと邪気が家の中に入ってこないといわれています。
 イワシは小骨があって、中には悪戦苦闘する子どもも見られましたが、しっかり食べることができました。
 玄関には、掲示委員会の子どもたちが作った豆まきの様子が掲示されています。
【発信:教頭 山口】

社会見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、社会見学で「大阪くらしの今昔館」に行きました。
 江戸時代のフロアーでは、大坂の街並みが実物大で復元されていました。当時の大坂の店先のにぎやかな商家の様子を見学しました。また、明治・大正・昭和のフロアーでは、模型や資料で展示されている近代の大阪の住まいと暮らしを見学することができました。 昔の古いたたずまいを体験することができました。
【発信:教頭 山口】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針