めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

小友会総会

5日(土)18時半から小友会総会・懇親会が開かれました。小友会とは、西三国小学校の歴代校長、教頭、教務主任、PTA会長、役員などでつくる会で、年に1度集まります。奇しくも今日は、創立記念日。歴代の方々の熱い思いや、さらなる西三国小学校の発展等についてご意見を聞かせていただくことができました。歴代PTA役員の方々は、地域でも様々な役を担ってくださっています。皆様には、西三国小の子どもたちの健全育成のためにいつも見守り、側面から応援していただいています。感謝申しあげます。
画像1 画像1

ワールドカップの

サッカーボールのレプリカを郵便局からいただきました。運営委員の代表が受け取りにっこり!ありがとうございます。職員室前に飾っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3、4年生の栄養指導

三国小学校と加島小学校の栄養教諭の先生が、栄養指導に来てくださいました。3年生は、「やさいをたべよう」4年生は、「おやつについて考えよう」でした。学習したことを生かしていくことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の本が

淀川図書館長セレクトの本が今月も届きました。「夏」をキーワードに、花や生きものの図鑑、自由研究、物語などたくさんそろえてくださいました。ありがとうございます。さっそく1年生が「かしてください。」と手に取っていたのは、アサガオの図鑑でした!
画像1 画像1

登校時の見守り

4日(金)登校時に大阪府警の見守り隊の方が、校区内をパトロールして子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 土曜授業(地域合同防災訓練) 
3/2 6年発育測定 民族クラブ発表会(全校朝会)
3/4 お話会(昼) 地区児童会 集団下校
3/5 集団登校開始 委員会活動 PTA実行委員会
3/6 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査