創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

学び続ける先生事業 〜池原先生・井上先生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
○「スーパーなかよし」にならんだいろんな品物

3階にある「なかよし3」の教室

画像1 画像1
画像2 画像2


あまり、気が付くことはありませんが、
3階にある「なかよし3」の教室の窓は10cmほどしか開閉しません。

それは全ての窓にストッパーを取り付けているからです。


こうしてあってはならない万が一の事故防止に努めています。
ぜひ、知っておいてください。

                             (学校長)


『作品展』のお知らせ

画像1 画像1
-

『五校連絡協議会 講演会』のお知らせ

画像1 画像1
-

おっちゃん達がつくった人工衛星と新たな夢                     〜五校連絡協議会 講演会〜

画像1 画像1 画像2 画像2

日が近づいてきましたので再掲します。


11月29日(土)、『土曜授業』の日の午後に、
東大阪宇宙開発協同組合から理事長の すぎ本日出夫さんをお招きし、五校連絡協議会主催の講演会を開催します。

すぎ本さんは、宇宙開発機構(現JAXA)との共同研究により「日本一の宇宙ベンチャー大賞」を受賞、中小企業の技術力を集めて打ち上げた人工衛星『まいど1号』の開発でも、技術プロジェクトリーダーを務めています。


   ★★「夢はふたたび宇宙へ」〜挑戦する勇気は人をも育てる〜 ★★


どんな壮大なお話が展開されるのか楽しみです。
申し込みは不要で、誰でも気軽に参加することができます。
子ども連れで構いませんので、ぜひ、足をお運びください。


    ●人工衛星『まいど1号』 のレプリカが展示され、
              『まいど1号製作物語』も上映されます。



  【日 時】   11月29日(土) 13時30分〜15時の予定

  【場 所】   豊新小学校 講堂

  【その他】   スリッパ等上履きをご持参ください。


※ちなみに、五校連絡協議会の5校とは、東淀中学校とその校下小学校(豊里小・豊里南小・豊新小)に、視覚特別支援学校を加えた5つです。 

 
                            (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/4 分団会・集団下校
3/5 卒業をお祝いする会     卒業茶話会