本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
TOP

1学期終業式

画像1 画像1
とても暑い日でしたが、1学期の終業式が無事に終わりました。
児童代表の発表では、1学期にあったことや、がんばったことを
作文や劇などで発表していました。
今年の夏休みも、プール開放、および図書館開放を行っています。
詳しくは、各学年からの配布物をご覧いただき、実施期間、および
時間をご確認ください。

画像2 画像2

土曜参観(土曜授業)

土曜参観の様子です。
子どもたちは、それぞれの教室や講堂、プールなどで、普段の学習の様子を
観てもらったり、学習してきたことを発表したりしました。
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小松小学校に英語指導に来てくださっているアンジェロ先生に、2年生も英語を教えてもらいました。

まずは音楽に合わせてダンスをしました。
頭、肩、目、耳、口……などを英語で言いながら体を動かします。
どんどんと速くなる音楽に子どもたちは大はしゃぎです。

次に「色」と「動物」を教えてもらいました。
クイズやゲームをして、たくさんの色・動物を英語で言えるようになりました。

教室でも教えてもらった英語を使って友だちと話し、大喜びの子どもたちでした。

2年・5年なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日の金曜日に2年生と5年生のなかよし班でなかよし会をしました。今回は今年はじめての集会なので,顔合わせ会でした。それぞれの班で自己紹介をした後に,「はないちもんめ」をしました。班のメンバーで仲良く交流し,お互いの名前を覚えました。これを機会に学校で出会っても声を掛け合うようになってほしいです。

3年  社会見学 大阪環状線一周

画像1 画像1
3日の火曜日に、大阪駅から環状線に乗って、大阪市の様子を車内から観察しました。暑い日差しの中でしたが、元気よく出発できました。
車内から見える地域ごとの景色の特色におどろいているようでした。特に、野田駅では小さく見えていた京セラドームが、大正駅にちかづくにつれてどんどんと大きく見えてくる様子に、歓声があがっていました。
環状線を一周した後は、大阪駅の時空の広場から、大阪駅を発着する電車の様子を見学しました。たくさんの列車が大阪駅を通っていることや、遠くの町とつながっていることを学ぶことができました。
学校に帰ってからは、各教室で見学のまとめを行い、大阪市のほかの地域の様子について調べてみたい、といった声が多くあがっていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28