TOP

2月28日(土)今年度最後の参観日です。

画像1 画像1
先にお手紙でお知らせをしていますが、2月28日(土)は今年度最後の学習参観です。
お手紙をアップしましたので、時間等をご確認ください。

参観がどの時間であっても、児童はどの学年も3時間目まで学習をしてから下校します。
3時間目終了は11時35分です。その後に終わりの会などして、いつものように下校します。

なお、詳しい場所等などは当日玄関に掲示させていただきます。
自転車などでのご来校はご遠慮ください。

玄関を入られるときには保護者証の提示をお願いします。

土曜日、お待ちしております。

3年 ふれあい教育 もち焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(木)13日(金)の2日間にわたって、3年生は地域の方とのふれあい体験でもち焼きをしました。

各クラスを10のグループに分け、七輪で炭をおこし、木をくべて、お餅を焼きました。
中々火がつかず、煙が出て目が痛くなってしまう様子もあり、
「火をおこすって大変やなあ。」と実感したようです。
それでも、多くの地域の方の手助けがあり、どの班も上手にお餅を焼くことができました。どの子も本当においしそうにお餅を食べていました。

子どもたちも地域の方も笑顔いっぱいのいい会になりました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。

保幼小の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(火)、来年1年生になる東中本幼稚園と東中本保育所の子どもたちを招待して、保幼小の交流会が開かれました。

今年は工事のために講堂は使えず、多目的室での交流会になりました。でも、密着度が高まって(!?)、いつもより親密に交流ができたようです。
来年お兄さん、お姉さんになる1年生の子どもたちは、とても親切に「ここはこうして・・・」とあやとりを教えたり、「けん玉でいっしょに遊ぼうよ。」と呼び込みをしたりしていました。
1時間、一緒に遊んで、体も心もポッカポカになったようですよ。

子どもたちの書いたミニ作文を紹介します。

◆きょうのあそびのひろばでようちえんの子たちがいっぱいきてくれてうれしかったです。ようちえんの人たちにおしえて、じょうずにできてすごかったです。おしえてあげたのがたのしかったです。

◆きょうは、とてもたのしかったです。ようちえんの子もほいくしょの子もとてもたのしそうだったね。ぴょんぴょんがえるをおしえてあげました。

◆じどうしゃがばらばらになったけど、たのしかった。

◆わたしはあやとりをしました。ようちえんの子にちょうちょをおしえられてうれしかったです。

◆じぶんがやったしごとはさかなつりです。せんでんのしごとをしました。きょうはすごいたのしかったです。

◆ようちえんの男の子が4だんばしごをおしえてといって、おしえたら4だんばしごができてうれしいといわれて、うれしかったです。


防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(火)3時間目、学校では不審者が校内に侵入したという想定で、防犯訓練を行いました。
不審者はいつ何時どこに現れるかは全く分かりません。どんなときにもたった一つしかない自分の命を守る行動をとることができるようになるのがこの訓練の目的です。

昨日は東成警察の方から4名の刑事さんや警察官の方が来られて、迫真の演技の中、犯人取り押さえに教職員が駆けつけ、犯人をどう落ち着かせるかなど教職員が学びました。
その間、児童は教室内に鍵をかけて、自分の身を守る行動をとっていました。

写真は犯人を取り押さえた後、運動場に全員が集まって、講評を聞いているところです。

お話の中で「自分の身を守るために一つだけ今日は覚えておきましょう。」と言われました。


「大声を出して、助けを求める!」

それが答えでした。

こんなことはない方がいいに決まっていますが、しっかりと覚えておきましょう。

2回目の栄養推進事業  いかせているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日には5・6年生が、 1月20日には3・4年生が、 1月27日には1・2年生が、第2回目の栄養学習(東成区栄養推進事業)をしました。

1年 食べ物の仲間に分けてみよう
2年 朝ごはんを食べよう
3年 旬について知ろう
4年 早寝・早起き・朝ごはん
5年 魚について知ろう
6年 バランスよく食べよう
どの学年も、区内の栄養士の先生方からしっかりと栄養について教えていただきました。

2年生での学習の様子を少し紹介します。
2年生は「朝ねぼうのけんたくん」の劇に子ども達が挑戦しながらの学習で、どの子も興味津々!
朝ごはんを食べていないけんたくんと、朝ごはんを食べた時のけんたくんを通して、朝ごはんの役割を知ることができました。
その後、赤・黄・緑の食品のバランスを知り、朝ごはんの献立作りなども考え、一時間たっぷりと学びを深めました。

◆朝ごはんを食べると、めがぱっちりさめて、体の体温がちょうどよくなることをはじめてしりました。

◆ちゃんと朝ご飯をたべないといけないことがよくわかりました。

授業のアンケートに子どもたちが書いていました。
余裕を持って朝食をとれるよう、保護者の皆様のご協力をお願いします。

たくさん学習したことを、日々の生活に生かせるよう、がんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 元気チェック
3/3 卒業を祝う会/茶話会
3/4 C-NET5年
校外子ども会
3/5 委員会活動(反省)
3/6 卒業を祝う会(予備日)