★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

1年遠足

 5月14日【水】、1年生は初めての遠足で、天王寺動物園へ行きました。天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。今までに天王寺動物園に行ったことがある児童は、随分いたようですが、年々様変わりし、児童も熱心に見学していました。午前中は、フラミンゴから爬虫類のいるアイファー、アフリカサバンナ、ライオン広場、ペンギンなど主に北園を中心に回りました。その中でも特に、アフリカサバンナが広く、キリンやシマウマがゆったりと歩いているのを見ることができました。昼は、ゲート近くの日陰の場所をお借りし、お弁当や食後のおやつをおいしそうに食べていました。午後からは、蝙蝠やコアラ館、チンパンジー、アシカ、クマ、象、様々な鳥等のいる南園を中心に回りました。その中でも、特にシロクマを時間をとって見ることができました。児童が近くに行くと、水の中に入り泳ぎだしました。その後、立ち上がり、児童の方を見てまるで挨拶をしているようでした。大きいシロクマでしたが、とってもかわいかったです。
 たくさんの学校の児童が来園していたので、混雑しており、少し疲れた児童もいたようですが、いろいろな動物を見学できて児童も楽しそうでした。天王寺動物園の皆さん、いろいろとお世話になりありがとうございました。

3年平野図書館・平野区民ホール見学

 平成26年5月2日(金)、3年生は社会見学で平野図書館と平野区民ホールに行きました。天気も良く気持ちの良い社会見学となりました。
 平野図書館では、わかりやすく紙芝居で図書館の説明をしていただき、児童が疑問に思っていることについてていねいに答えてくださいました。この図書館に来たことがある児童も何人かはいましたが、来館者数や図書館の大きさ、人気の本など、話を聞いてびっくりしたことがたくさんありました。閲覧する時間が非常に短いのが残念でしたが、見たい本を熱心に探す姿が印象的でした。
 その後、平野区民ホールに行きました。残念ながら詳しい説明は聞くことができませんでしたが、ホール内の各部屋を見学させていただきました。普段見ることができない部屋もあけて中を見せてくださいました。
 平野図書館・平野区民ホールの皆さん、お忙しい中、いろいろとお世話になり本当にありがとうございました。

4年大阪市環境局平野工場見学

 平成26年5月2日(金)、4年生は大阪市環境局平野工場に社会見学に行きました。天気が良く、学校から徒歩での移動が結構大変でしたが、工場の方がエアコンをつけてくださり、快適に見学することができました。
 工場では、まず初めに、ごみ学習のアニメを視聴し、その後に工場内を順に説明してくださいました。特にすごかったのが、ごみを移動させるクレーンで、機械を手動で動かし児童にわかりやすく説明してくださいました。また、ハンドルを手で回し、発電する体験やクイズにも挑戦し、楽しいひとときを過ごしました。最後に質問を聞いてくださり、疑問に思ったことや知りたいことを積極的に聞き、有意義な時間になりました。
 今回の社会見学では、歩く距離は結構長く大変でしたが、交通状況に応じて、並び型を変え、きまりを守って歩行できたと思います。
 大阪市環境局平野工場の皆さん、お忙しい中、いろいろとお世話になり本当にありがとうございました。

第1回土曜授業 ご協力ありがとうございました。

 平成26年度、第1回目の土曜授業が4月26日(土)に行われました。今回は、授業参観と懇談会が行われ、たくさんの方々にご出席いただき、各クラスの授業の様子を見ていただきました。たくさんの保護者の方々に来ていただき、子どもたちも励みになったと思います。本当にありがとうございました。
 さて、今年度から、本校は、校舎内を清潔に保つため、南館1階(PTA控室横)に靴箱を設置し、校舎内も二足制を実施することになりました。そこで、保護者の方々にもお知らせし、上靴をご持参いただき、玄関ホールで履き替えていただきました。皆さまのおかげで、特に混乱もなくスムーズに実施することができました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。尚、急な来校の際には、職員室前の靴箱に若干のスリッパを用意しておりますので、そちらをお使いください。また、入校許可書も来校の際には、必ずご持参いただき、忘れられた場合は、臨時入校許可証をお付けくださいますようよろしくお願いいたします。

4月28日、児童集会でのお話

毎週月曜には、児童集会で、全校児童の前で校長からお話をしています。お話の概要を、これからホームページでお伝えしていこうと思います。(平山)


始業式から約1カ月が経って、新学年に慣れるとともに、少し気持ちがゆるんでくる時期でもあります。本日は、皆さんの安全をいつも見守って下さる地域の先生方が学校に来られています。この機会に、校長先生から、安全について大事な点を三つお話したいと思います。
一番目は、「安全を守るのは皆さん一人一人が主役」ということです。学校や地域で、たくさんの大人の人たちが、皆さんの安全を守るために努力しています。でも、皆さんが一人一人、「安全に生活するためにはどうしたら良いか」を心がけながら毎日を過ごしていくことが一番大事です。
二番目には、「人の話をよく聞く」ということです。人の話をよく聞くためには「話を目と口で聞く」ことが大切です。安全に関する注意など、大事な話を聞くときには、「目をしっかりと話している人に向け、口をしっかり閉じて余計な話をしない」ということです。そうすれば、大事なお話が、心の中にすっと入ってきます。
三番目には「ルールを守る」ということです。ルールをしっかり守る人は、大人の人たちやお友達が守ってくれます。ルールを守れない人を、他の人たちが守ることは、とても難しいのです。
5月には、遠足やゴールデンウィークで、楽しいことが待っています。学校の中でも外でも同じように、ルールを守りながら、楽しく安全に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布文書

学校だより

ほけんだより