3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

☆ 1年、2年 学年通信 7号 ☆

   1年生、2年生のそれぞれの行事中心の通信7号が発行されました。

   1年生:一泊移住を終えて

   2年生:職業体験を終えて

   学年の成長がうかがえますね! 今後の学校生活に期待します!!

           ↓(クリック)

       1,2年 学年通信

重要 地域清掃ボランティア活動のお知らせ

6月15日(日)午前8時より1時間東三国中学校地域清掃ボランティア活動を実施します。お集まりいただける方はコンビニ袋とトング(ある方)をお持ちのうえ、中学校正門前にお集まりください。
今回は中学校の北側公園などを地域の皆さんと清掃します。
なお、生徒の皆さんは体操服で参加してください。
なお雨天中止です。原則月1回清掃活動を行います。
保護者・地域の皆さんもよろしくお願いします。

                   東三国中学校 校長 名田

1年一泊移住〜振り返り(これで最後です)〜

帰りのバスは疲れてぐっすりする生徒が多かったです。

学校に着いたころには雨が降っていましたが、活動中天候に恵まれたことは何よりでした。

1年生全体がこの活動を通して得られたもの、本当に多かったことと思います。

そして・・・

様々な準備を手伝い、大切な挨拶の練習をしてくれ、一泊移住を盛り上げてくれた実行委員会のみなさん、本当にありがとうございました。

今回強めることができた1年生の絆を、今後も生かし、より強めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生一泊移住〜振り返りその11〜

材料を洗う、切る、調理する、盛り付け、片付け・・・

一人では大変でできないことも、班で役割分担をきちんとすれば、早くできます。

しかも、楽しい。

みんなの頑張りもあってか、天気もなんとかもってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生一泊移住〜振り返りその10〜

一泊移住最後の取り組みは野外炊飯です。

火点けはもちろん、薪割りからです。

どの班も、良いペースで火を大きくしてました。

煙で目が痛くなったのも思い出の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 前期合格発表(3年3限まで) 月154326
3/3 後期選抜懇談予備日(3年4限まで)
3/4 1年百人一首大会
3/5 SC
3/6 3年生を送る会 45分授業