創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学校協議会

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成26年度)

校長室だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)

プール清掃 (6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、プール清掃をしました。
とても良い天気の中、教職員がモップを手に、
プールの底や壁をていねいに磨きました。
明日からまた、きれいな水でプール水泳ができます。
子どもたちが安全で元気に水泳ができることを願っています。

【1・2年】 プールが始まったよ! (6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール学習が始まりました。18日のプール開きは、天気が悪く寒かったので、「水が冷たくて寒かった。」という感想ばかりでした。
 今日は、プール学習2回目。天気もよくプール日和で、子どもたちもニコニコ笑顔でプールに入っていました。
 「水に顔をつけられたよ。」「プールの底にタッチできたよ。」を嬉しそうに話をしてくれました。来週も晴れますように!
 

【6年】あじの解剖をしました(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「人や動物の体のつくりと働き」の単元の勉強で、あじを解剖しました。はじめは「触るの嫌や〜!」と言っていた子も、だんだん慣れてきて、ひとつひとつ内臓を並べて体の中にはたくさんお器官があることがわかりました。内臓から魚が食べたと思われる虫も出てきて、魚の生態についても勉強することができました。
 勉強したあとは、そのまま調理実習。ソテーにしておいしく頂きました。

【3、4年】文楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本橋の国立文楽劇場へ文楽鑑賞に行ってきました。
演目は「団子売り」と「三十三間堂棟由来」で、子どもたちにとっては、
少し難しい内容でしたが、人形の動かし方や謡と三味線の表現の仕方などを
説明していただき、興味深くお話を聞いていました。
 今までに、夏休み公演などを見た経験がある子もいて、
人間国宝の竹本住大夫さんは、地元の出身だということを知ると、
大阪の誇る伝統文化「文楽」に親しみをもったようです。

【4年】柴島浄水場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「命とくらしをささえる水」について学習しています。6月12日(木)に柴島浄水場に社会見学に行ってきました。淀川からくみ上げた水をどのようにして飲み水にしているかを、水をきれいにする設備や装置を見学したり、砂や活性炭を使った簡単な実験をしたりして、理解することができました。また、安全でおいしい水を供給するために、水を安定して届けるために、係の人が様々な工夫や苦労をされていることに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 健康安全の日 体重測定(低)
3/3 体重測定(高)
3/5 卒業茶話会(1〜5年清掃後下校)