ありがとう集会リハーサル今日は、全校児童でリハーサルを行いました。 たくさんの方が来られるとあって、子どもたちの練習は真剣そのもの。 本番では感謝の気持ちをしっかり伝えようという意欲が高まっています。 ご招待させていただいている、地域の皆様。 お忙しいとは存じますが、是非御来校くださいますようお願いいたします。 大阪市教育センターフォーラムで本校教員が報告をおこないました。今年のテーマは「新しい学びをデザインしよう」でした。 全体会では、国立教育政策研究所前所長 尾崎春樹先生(現学校法人目白学園理事長)による、「PISA・TALIS調査から見えてきたこれからの教育のありかた」という演題での講演がありました。 その後、12の分科会に分かれての実践報告等が行われました。 第7分科会では「外部連携研修での学びを今後の教育実践へ」というテーマで、本校の北野秀徳教諭が発表をおこないました。 内容は「教育課題研修指導者海外派遣プログラム」で、キャリア教育の充実を目指す派遣団としてオーストラリアを視察した成果をもとに、現場でどのように活用していけるかという提案です。 北野教諭は教育課題研修指導者の育成を目的として派遣されました。これをご覧の教育関係者の方、保護者の方でキャリア教育について何かご質問や、研修内容のご相談がありましたら、お気軽に本校までお問い合わせください。 6年生 西中学校での授業体験予め、どの教科の体験授業を受けるかを決めて今日に臨みましたが、どの教科の先生も工夫された興味深い授業内容ばかりで、児童は真剣に、そして夢中になって授業に参加していました。 初めは少し緊張していた児童も、授業体験のあとは、中学校入学が楽しみに思えてきたようです。 西中学校の教職員のみなさん、生徒会のみなさん、ありがとうございました。 現職教員研修「Let'sまなびにケーション」で3年生算数科の公開授業がありました。今日は若手育成のための支援として、3年生の算数科の公開授業がありました。 三角形をなかまわけするという学習内容でした。 児童は辺や角に注目してなかまわけをし、特に辺に着目すると3つのなかまにわかれることに気づきました。 操作活動を十分に取り入れ、iPadも活用した授業でした。 本校の教員は互いに学び合える者ばかり。こうして常に研究と・修養に励んでいます。 音楽集会今朝の音楽集会では、ありがとう集会で地域のみなさんへ贈る「歌のプレゼント」の全校練習をしました。今まで、各学級で毎日練習をしてきました。 5年生・6年生が下のパートを歌って、美しいハーモニーを生み出してくれています。火曜日の本番までにさらに磨きがかかりそうです。 音楽集会の後、1年生の教室では、集会の時に津田先生に指導していただいた事を復習して、早速もう一度練習をしていました。 |
|