TOP

5・6年生【自然体験学習のまとめ】2/9

画像1 画像1
自然体験学習では、5・6年生が協力していろいろな行事に取り組むことができました。怪我なく無事に終えることができて良かったです。
休み明けの月曜日には、学校などで借りていた長靴やスキーウェア、小物類などの片付け作業を行ったり、振り返りを行ったりしました。

子ども達が活動している間、学校日記等で子ども達の活動を見守っていただきありがとうございました!

【自然体験学習情報18】

閉舎式を終え、バスに乗りました。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然体験学習情報17】

 スノーハイク・・こんな感じです。2月6日午前11時の兎和野高原アメダス情報によると 気温;ー0,6度 積雪深;114cmです。
画像1 画像1

【自然体験学習情報16-2】

これがスノーシュー。深雪に埋もれず歩けます。しっかり装着しておかないと、歩いている途中で脱げてしまい、えらいことになります。
画像1 画像1

【自然体験学習情報16】

これからスノーハイクに出かけます。めったに経験することのできない雪国ならではの遊びです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝・体重測定低・卒業式練習開始
委員会活動(最終)
3/3 体重測定高
地区別集会(5H)・送る会準備
3/4 集(最終)卒業生を送る会(5H)
3/5 CNET5・6年
3/6 お話T3年