TOP

【自然体験学習情報3】

 部屋割りも終わり一日目のお昼ご飯です。ボリューム満点です。牛丼かな?
 食堂「竹」さん、今年もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自然体験学習情報2】

 先ほど宿舎に到着し、開舎式をしました。宿舎の方にシーツのたたみ方など宿舎での約束を教えていただき、いよいよ集団生活の始まりです。
画像1 画像1

【自然体験学習情報1】

 一人の欠席もなく出発しました。時期が時期だけに、毎年、インフルエンザで欠席する人数が心配な行事ですが、今年はほとんど心配せずに出発できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『心の鬼を退治しよう!』 2月3日

画像1 画像1
 今日は、節分です。道徳の時間に「心のおにたいじ」の学習をしました。鬼のお面のワークシートに、自分の直したいところを書きました。心の鬼に打ち勝てるようにがんばりましょう!

全学年【児童集会】1月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶり・・・本当に久しぶりの運動場での集会です。今日の遊びは「イロオニ」でした。「オニ」にタッチされる前に指定された色のフープに入ることができればセーフです。タッチされると自分が「オニ」になって追いかける役になります。どんどん「オニ」が増えていく遊びです。
 「オニ」になると黄帽を指揮台においていくので最後には指揮台の上は帽子だらけ。進行役のみなさん、お疲れ様。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝・体重測定低・卒業式練習開始
委員会活動(最終)
3/3 体重測定高
地区別集会(5H)・送る会準備
3/4 集(最終)卒業生を送る会(5H)
3/5 CNET5・6年
3/6 お話T3年