学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

加美東避難訓練・防災訓練が行われました(2月22日)

加美東地域活動協議会・加美東連合振興町会主催で、避難訓練・防災訓練が行われました。本校が会場となりましたが、内容は、炊き出し訓練、起震車による地震体験、火災による煙体験など、極めて実践的かつ豊富なものでした。平野消防署の方々の誘導・指導により、地域の方々も本校児童も多くのことを学ぶことができました。これは、加美東地域が火災や中長期的に想定されている大地震に対して、不安がるだけではなく、でき得る準備をしっかりとこなしていることとして、誇りを持てることだと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合研究発表会が開かれました(2月20日)

教員の授業力の向上を図ることを目的として、大阪市小学校教育研究会総合研究発表会が開かれました。本校が取り組んでいる「学級活動」の指導を授業公開しました。午後3時からは講堂で全体会が行われ、230名以上の参加がありました。本日、参加した全教員が子ども達の教育のために、大いに素養を高め、しっかりとした授業力を身につけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学の様子です!(2月5日(木))

5年生が大阪城と大阪NHK放送局へ社会見学に行ってきました。
安土桃山時代に建造され、江戸時代、戦後、現在と戦乱や戦争、あるいは社会情勢の変化の中で、少しずつ変容を遂げながら大阪を見つめてきた建造物(大阪城全域)を“子ども達の今を見つめる目”でスケッチしました。また、大阪NHK放送局では、施設見学をしながら、係の方より放送の仕組みなどの説明を受けました。
子どもたちにとっては、伝統的な建造物に思いを馳せた一方で、最先端のメディアシステムを学習するという、とても有意義な1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『なわとび週間』が始まっています!(2月2日(月)〜2月13日(金))

かけあし週間に引き続き、なわとび週間が始まっています。子ども達は1時間目が終わったら、すぐに運動場に飛び出し、10分間の休憩を利用して、さまざまな跳び方でなわとびに取り組んでいます。難しい跳び方の練習にもなっていますが、まずはバランスのとれた体力アップをめざします。『文武両道』・・・学習も運動も両方に自分を向上させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室を開きました。(1月27日(火))

平野警察署の交通安全係の方にお越しいただき、交通安全教室を開きました。低学年、中学年、高学年が、それぞれ1時間ずつの講習を受けました。安全な登校・下校や交通ルール、自転車に乗るときの注意などをお話しを聞いたり、映像を見ながら楽しく学びました。交通安全は、家族、地域、学校すべての人たちの願いです。子ども達も今日、学校で学んだことをしっかり守りながら、安全な毎日を送ってほしいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 1・2年体重測定 委員会活動
3/3 3・4年体重測定 6年加美南中学校クラブ見学
3/5 6年生を送る会
3/6 5・6年体重測定

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

加美東小学校のあゆみ

学校だより