むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生最後のテストが終わりました。
今までの勉強の成果は発揮できたでしょうか。
2月10日には、私立高校の入試が待っています。
それぞれの目標に向けて、突っ走っていきましょう。

1月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目に1,2年生でキャリア学習の事前指導を行いました。
1年生では、2月5日(木)の職業講話に向けて、
各業種に分かれて役割分担や当日どんなことを質問するかを考えました。
2年生では、2月5日(木)、6日(金)の職場体験に向けて、
体育館でビジネスマナーについての講話を聴きました。
職業講話、職場体験に向けて、しっかり取り組んでいきましょう。

1月19日(月)  クリーンキャンペーン

画像1 画像1
本日、学年ごとにクリーンキャンペーンを行いました。
1年生は伝法公園と無憂園前公園、
2年生は淀川河川敷、
3年生は学校周辺を回りました。
生徒たちは、自分の住む町をさらに美しくしていきたい思いで、
積極的にごみを拾っていました。
これからも、学校だけでなく、地域も美しく保っていけるよう、
心がけていってほしいです。

重要 行事予定の訂正【お詫び】

ホームページでの1月の行事予定に誤りがありました。
以下のように訂正いたします。
ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。

【誤】1月27日(火) 新入生保護者説明会
【正】1月29日(木) 新入生保護者説明会

なお、新入生の保護者の皆様に既に配布させていただいている案内には変更ありません。
新入生保護者説明会案内

1月17日(土)  土曜授業【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は通常授業を行いました。
社会科の授業では「消費税は増税すべきか、すべきでないか 〜公平な税を考える〜」というテーマでグループ議論をしました。
そのあと議論した内容をタブレットを使って発表しました。
社会科では、はじめての試みでしたが、
生徒も積極的に取り組み、活気のある授業になっていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 公立前期発表
3/3 各種委員会
3/5 1年ものづくり体験(5,6限) 生徒議会
3/6 45分授業 職員会議
3/7 新入生物品購入 10:00〜14:00

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動習慣等調査

給食関係

修学旅行動画

進路関係