一年間の総仕上げ 最後まであきらめずに![]() ![]() ![]() ![]() 2(月)英・国・保体 3(火)社・数・音 4(水)理・美・技家 の予定で、1・2年生は学年末テストを実施します。 今の学年で最後のテストです。全力を出しきって、次の学年へ。 校内教職員研修をしました
2月26日(木) 道徳研修会
大阪市立大和川中学校の先生を招いて、道徳の授業について研修をしました。 授業実践で大切なこと、展開の方法についてお話していただきました。読み物教材のどこに焦点を当ててどのように授業を進めるのかについてグループで話し合いをしました。 そのあと、本校の教職員が生徒役になって模擬授業をしました。生徒の立場から見えてくるものがたくさんあり、今後の授業づくりに生かせるものと思います。 南中学校では、授業や学年・学校の様々な取組みの中に道徳的要素を取り入れています。今後「道徳」の授業も充実させていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テストに向けて勉強しています![]() ![]() 来週(3/2〜4)に1・2年生の学年末テストがあります。 本日より放課後に学習会をしています。今日からテスト1週間前なので放課後の部活動はありません。 1・2年の2割以上の生徒が放課後学習会に参加しました。放課後の時間を有意義に使うことができました。 学年の最後のテストです。集中して勉強していました。 歯は大切 毎日みがこう![]() ![]() ![]() ![]() 校医(歯科)と歯科衛生士の方を招いて「歯と口の健康教室」をしました。 保健委員の生徒たちが作ったビデオを見た後、校医の先生から歯の大切さを学びました。 ・おいしく食事するために必要 ・外見を大きく左右する ・正しい発音のためにも必要 ・体の健康にも影響する など 後半は歯ブラシを使って歯の磨き方を習いました。きちんとみがいているつもりでも、みがき残しが多いようです。今日の学習をきっかけに歯を大切にしていきたいものです。 号外ほけんだより
「歯と口の健康教室」に合わせて、号外が発行されました。
![]() ![]() |