『高飛び込み』水泳の世界大会で見事優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日、全校朝礼で表彰式が行われました。2年生の西田くんがロシアで行われた第20回FINA世界水泳大会の高飛び込みの部門で見事優勝しました。おめでとうございます。「夢の扉」をどんどん開けて、自己の限界にチャレンジしてください。
校長先生からは、秋の全国交通安全週間が9月21日〜30日行われることと、中学生に多い自転車事故のお話がありました。二つの新聞記事を紹介し、自転車側が歩行者に対して加害者となり、9500万円の損害賠償事案までに発展したケースがあると。さらに、加害者として「償い」が生じると。そこで、さだまさしさんの「償い」という歌詞を紹介しました。様々なルールを守ることは、相手だけでなく自分自身を守ることになりますね。

本日で前期期末テストが終了、次は文化祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日、本日で前期期末テストが終了しました。1年生も2回目の定期テストでしたから、テスト勉強にも慣れてきたことでしょう。テスト中は何とか問題を解こうと真剣そのものでした。3年生は、テストが終わりすぐに文化祭に向けての舞台劇の練習が始まりました。文化祭まであと2週間、クラスが一つになって歌い上げるクラコンの練習にもエンジンがかかってきましたよ。

配布文書追加

配布文書に、進路だより第10号を追加しました。

校内読書感想文コンクール 優秀賞表彰!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日、本日の全校朝礼では校内読書感想文コンクールの優秀賞の3名が表彰されました。この3名については、「第60回青少年読書感想文全国コンクール」に応募されます。
ご紹介します。2年1組白石さん、2年3組中野くん、2年4組中野くんです。
また、校長先生からは「夢のドア」についてお話がありました。漫画「宇宙兄弟」のカリスマ的な宇宙飛行士の言葉として「人の人生にはいくつもの夢のドアがある。」が紹介され、今時の人であるテニスプレイヤーの錦織圭選手の小学校の卒業文集を読み上げました。「夢は世界チャンピオンになることです。夢に向かって一歩一歩がんばっていきます」と。

配布文書追加

配布文書に、花乃井ほっとニュースno.32を追加しました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

花乃井だより(学校通信)