一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

出前授業 その4

 続いて体育の授業。あいにくの雨なので、体育館で行われました。
 体育科3名の教員が、6年生に整列方法など、集団訓練を指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 その3

 隣同士がペアになって、配られたトランプの数字の合計が、「5の倍数」になればOK!
 足し算や掛け算と、トランプを使ったゲーム形式で、授業はすすめられました。
 うまくいったペアには、よくできました!の輝くハンコが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 その2

 何やら、机の上には、ワークシートと「トランプ」が!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校への出前授業

 本日午後より、泉尾東小学校へ本校の教員が出前授業に出かけました。
 対象は6年生の児童さんへの授業です。
 まずは、算数の授業。中学校の数学科の教員が、興味関心を高める授業をすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限は3年生のみ

 テスト2日目を終えて、すでに1・2年生は下校しました。
 4限の授業は3年生のみ。
 音楽室からは、卒業式に向けて、「高津の宮の昔より・・・」でおなじみの大阪市歌が流れてきました。歌詞をしっかり覚えてくださいね。
 数学の時間は、公立後期試験に向けての特訓です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31