6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (2月24日)

今日の給食メニューは
 ・チキンカレーライス
 ・カリフラワーのレモン風味サラダ
 ・パインアップル(缶詰)
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

給食メニューの王道、カレーライスです。今日はチキンカレーですが、いつものようにジャガイモ、ニンジン、玉ねぎなどの野菜もゴロゴロと入っています。

どのクラスも多くの子がお替りをしてくれていて、ご飯とカレーは即完食でした。
写真は2年生ですが、2年生でもこれくらいはペロリと平らげてしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の外国語活動です (2月24日)

M先生による4年生の外国語活動の授業です。

子どもたちも積極的に授業に参加しています。
M先生も子どもたちの名前を憶えているようで、子どもたちが言い合うようなニックネーム(?)で、名前を呼んでいました。

今日は授業の前半で、いろいろなスポーツのイラストを提示して
 ・I like 〜 .
 ・I like to play 〜 .
の違いを教えていただきました。
4年生の保護者の方は、子どもたちに尋ねてみてください。

後半は、ジェスチャーゲームです。子どもたちもM先生の代わりに教壇に立ってがんばりました。

次回は3月10日ですが、残念ながら今年度の最後となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育所からのお客さん (2月24日)

毎年、年末からこの時期にかけて、近隣の幼稚園や保育所から、次年度に小学校に入学する子どもたちが小学校訪問・見学に来られます。

最近では「小一ギャップ」という言葉もあるほど問題視されており、いかに小学校へのスムーズな入学ができるかを目的に、様々な手法で、活発に幼保小連携が各学校で行われています。

今日は豊里第一保育所からのかわいいゲストです。
1年生の教室の様子、講堂での1年生の体育の授業の様子、理科室や図工室などの特別教室などを見学し、授業をしている学級前の廊下を通って、小学校の雰囲気を感じてもらいました。

豊里第一保育所から豊新小学校へ進学する子どもは1名と聞きましたが、どの子どもたちも、元気いっぱい、安心してそれぞれの小学校に入学してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、下級生に向けての雑巾の制作 (2月23日)

2月もあと1週間。卒業式まで1ケ月を切りました。

3月3日には「卒業生を送る会」があります。

豊新小学校では、その「卒業生を送る会」にて、6年生が1年生〜5年生までの在校生に対して、お手製の雑巾をプレゼンントすることが恒例の取組となっています。

家から不要となったタオルを持ってきて、一人2枚をミシンで縫わなければなりません。
6年生は何かとこの時期忙しいので、別の作業と並行して、ミシンを扱い雑巾を縫っていました。

6年生の皆さんは、心を込めて制作してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ウグイスやと思いきや・・ (2月23日)

豊新小学校には、もう1本、プール横、うんていの後ろに梅の大きな木があります。
もちろん、たくさんのかわいらしい花をつけています。

今日、何気にその梅の木に寄ってみると、樹上につがいのような2羽の小鳥がいました。羽色は緑色で、まさか春の訪れを告げる「ウグイス」かと思ったのですが、2羽は忙しそうに枝々を跳び移り、梅の花の蜜を吸っていました。残念ながら目の周りも白色でした。そう、「メジロ」でした。

しかし、2羽でせっせと仲良さそうに、梅の花の蜜をほおばる姿には心癒されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 卒業生を送る会
委員会活動(最終)
3/5 がらがらどん
3/6 茶話会6年
3/7 PTA実行委員会
3/9 見守るデー

学校だより

運営に関する計画

その他