♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

修学旅行が終わりました。

6年生が重い荷物を背負いながら学校に戻ってきました。
疲れているはずですが、担任の先生や係りの人、校長先生の話をしっかり聞いていました。
校長先生より6年生は、修学旅行でも、時間を守ったり、宿の過ごし方だったりの態度がとても立派であったとのお話がありました。
きっとこの伝統が次の6年生にも伝わっていくことでしょう。
お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
きっと、たくさんのお土産話を持って家に帰ったことと思います。
明日は、10時30分から50分の登校です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行もうすぐ到着!!!

バスは、もう長原IC.を降りて、地道を走っています。
順調にいけば、4時40分ごろ、出発したあたりに到着します。
予定より、早く帰宅することになりそうです。
画像1 画像1

修学旅行

PM3:40。
針インターチェンジを過ぎました。
6年生も、バスも、今のところ順調です!
画像1 画像1

修学旅行

PM1:16
無事全員バスに乗りこみ、学校に向けて出発しました。
鳥羽水族館もがらがら状態で、思う存分活動し、ランチも元気に食べました。
帰校は、5時過ぎを予定しています。
詳しい時間が分かりましたら、ここでお知らせします。
画像1 画像1

鳥羽水族館

鳥羽水族館へ出発。
全員元気です。
きれいな熱帯魚や、アシカやセイウチのショーを観て楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 発育測定3・4年
地区協議会(地区長)
委員会活動
3/4 発育測定1・2年
代表委員会
3/5 現金徴収日
3/6 地区会
卒業茶話会
現金徴収日
ステップアップ1組
スクールカウンセリング実施日
3/7 PTA実行委員会
学校協議会
3/9 ステップアップ1組

学校だより

学校評価