TOP

今日の給食(1/23)

ごもくうどん
ぶたにくともやしのいためもの
ブロッコリーのごまあえ
レーズンパン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

昔遊び、とっても楽しそうでした(1)

 1月22日(木)、地域から30名以上のゲストティーチャーに来ていただき、2年生が「昔遊び」体験をしました。
 最初に子どもたちの代表が、「今日は足元のお悪い中・・・」と立派にあいさつすることができました。
 子どもたちはグループに分かれ、9つのコーナーを10分ずつ体験しました。
 ダルマとしコーナーとおはじきコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び、とっても楽しそうでした(2)

 羽根つきは、難しくなかなか続けることができません。
 けん玉は、上手にする子どももいましたが、教えていただきながら遊んでいました。
 ベッタンは、上手くひっくり返すことはできませんが、だんだん、パチッ、パチッと音がするようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び、とっても楽しそうでした(3)

 お手玉は、二つ使ったり、三つ使って遊びました。
 コマ回しは、ヒモの巻き方から教えていただいてました。
 あやとりは、マンツーマンで教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び、とっても楽しそうでした(4)

 折り紙は、おり方を教えていただき、出来上がった作品を大事に持ち帰っていました。
 90分の時間は、アッという間に過ぎ、子どもたちは名残惜しそうでしたが、とっても楽しく遊ぶことが出来ました。
 お礼として2年生から地域の方へ手作りのしおりをさしあげました。
 また、今回は、4年生が140周年記念行事の時に披露した「140周年、おめでとうの歌」もお礼として歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 お別れ集会
3/4 体重測定5・6
3/5 クラブ最終
体重測定3・4
3/6 体重測定1・2
学年内お別れ会
3/8 体育館清掃(学校施設開放委)
3/9 清掃自主活動6年

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査