一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

18日(水) 公立前期 最終出願結果

 中間発表から597人増加し、平均倍率は2.06倍になりました。
 試験は来週の23日月曜日。体調をしっかり整えて、全力でチャレンジを!
画像1 画像1

若手教員育成講座

 本日、21回目の若手教員育成講座が行われました。
 講師の先生は、2校目の中堅の先生と、ベテランの先生が担当しました。
 それぞれ講師の先生方は、これまでのご経験から、若手の先生方にためになるアドバイスと同時に、生徒との接し方や会話の大切さ、心がけてほしいことを述べられました。
 みんな誰しも若い頃の経験があって、一人前の教師として成長していきます。
 いろんなことをどんどん吸収して、努力してもらいたいと思います。
画像1 画像1

2年 美術

 運動靴と新聞紙のコラボ。
 画用紙に、自分のスニーカーのデッサンに、絵具で色を付けていきます。
 これが完成すると、今度は新聞紙との融合です。
 先輩の作品を、果たして、乗り越えることができるか。
 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 天井工事 足場の解体

 体育館の天井工事が予定通り進み、足場の解体に入りました。
 照明装置も変えられて、明るくなった感じです。
 早く点検が終了し、使用できますように。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 「きざみ海苔」が袋入りで付いていました。スパゲティにふりかけるそうです。
 そして、デザートはりんご。
 お昼の放送で、生徒会役員から「りんごの豆知識」がありましたね。
 「美味しいりんごの見分け方です。できるだけ赤いものを選びましょう。お尻の青いものは避けた方がいいですね。つるの周辺のくぼみが、深いものがいいです。表面がつるつるしているものはご遠慮ください。」以上、参考に!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31