一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

1年 音楽

 音楽室から、アルト笛の心地よい音色が聞こえてきました。
 単純な音階の練習でも、みんなの音が同時に重なると、斉唱と同じように素晴らしく聞こえます。
 
画像1 画像1

玄関の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関の掲示物が一新されました。
 1年生の国語科による書写「百人一首」です。
 色違いの用紙に、美しく書かれた文字。
 五七五七七の短歌の世界が、広がっています。

朝の交通安全運動

 生徒会役員による、朝の交通安全運動。
 黄色い旗は、いつもご支援いただいています保護司の田中様によって、丈夫に手直ししていただきました。ありがとうございます。
 一般の通行人の皆様にも好評で、あいさつが交わされる気持ちの良い朝になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立前期へ猛ダッシュ!

 小論文の特訓講座が佳境に入ってきました。
 前期試験まで、あと6日。
 小論文は合否の大きなポイントになります。
 教科担任の熱い思いを胸に、しっかりとした考えをぶつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(火) 公立前期 狭き門

 本日締め切られる公立前期入試の中間出願状況が発表されました。
 平均倍率は2倍を超えました。
 高いところでは、7倍を超える学校も・・・。
 出願した以上は、志を高く持って、チャレンジあるのみです。
 憧れ、願望から信念。そして逆境を乗り越え、本気で。
 晴れて合格すれば、本当の涙が流れます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31