3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

★生徒会新聞「なだもん」★

   生徒会新聞を発行しました。
               
      ↓(クリック)

    ●生徒会新聞なだもん●            

●各学年通信11,4号●

   秋の深まり・・・冬の訪れ・・・朝夕、寒暖の差があり体調管理に
   気を配らなければならない時期ですが、大丈夫でしょうか?

   生徒たちの中には、文化発表会ですべてを出し切り、ホッとした隙
   をつかれ体調を崩してしまう生徒も少しいますがみんな元気に生活
   しています。

   11月4日付で各学年、文化発表会の内容で通信を発行しています。

   みんなの「がんばり」「感動」「達成感」「絆」・・・
   スローガン通りの文化発表会であったと思います。

            ↓(クリック)
        ●各学年通信11,4●

○ 土曜授業参観 進路保護者説明会 ○

   本日11月8日(土)授業参観、進路説明会が行われます。

   1,2限の授業参観と11時より東三国センターで保護者への
  進路説明会が行われます。

○ 1年生 アイマスク体験 ○

   11月7日(金)5,6時間目 1年生で「アイマスク体験」が行われました。

   ハンディキャップを持っている方々、そうでない方々も共に生きる社会
  を作るため、気持ちを解り合う目的でおこなわれ、校内を2人1組でアイマ
  スクをつけた人と補助する人になって歩きます。

   不安を抱きながら歩いている気持ちを知り、自分にできることを考える
  良い機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生進路学習〜その1〜

1年生は進路学習の一環として、来週、キッザニア甲子園に学びに行きます。

今日はその事前学習として、この学習の目的、またそれぞれの中にある「”働く”とは何か」についての確認が行われました。

学習を通じて、自分の中にある「”働く”とは何か」という問いの答えに変化があるかもしれません。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/3 後期選抜懇談予備日(3年4限まで)
3/4 1年百人一首大会
3/5 SC
3/6 3年生を送る会 45分授業
3/8 新東三国『春の集い』
3/9 公立前期出願5限〜 午前中45分授業