令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日から教育実習生が5人来ています。先生を目指して、授業に取り組んだり、子ども達と遊んだりしながら日々頑張っています。【発信:教務 北風】

あいさつ運動

今日はあいさつ運動最終日です。代表の子ども達は元気よくあいさつをして、気持ちのよい朝をむかえることができました。 【発信:教務 北風】
画像1 画像1

あいさつ・安全歩行週間その2

写真その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ・安全歩行週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はあいさつ・安全歩行週間です。代表委員・運営委員に加え、各クラスの代表が一緒に朝や・昼休みにあいさつをしたり安全歩行を呼びかけたりしています。今日は木曜集会で代表委員・運営委員が、ろうか階段を走らずに歩こうという内容を、劇でみんなに呼びかけました。悪魔・天使・ヒーローなどが出てきて、とてもわかりやすく演じていました。 【発信:教務 北風】

手作り教室(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
生涯学習ルームの皆さんの協力を得て、放課後に生活科室で、5・6年の児童対象の手作り教室が行われました。今年は「封筒のフォトスタンド」を作りました。子ども達は封筒に飾り付けをして、オリジナルのフォトスタンドにしました。子ども達は自分の作品の出来栄えに満足そうでした。生涯学習ルームの皆さん、本当にありがとうございました。 【発信:教務 北風】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針