令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

狼さん、今何時ですか?(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、5年1組は中庭で英語の学習をしていました。“What time is it Mr wolf?”というゲームで、子ども達はオオカミと羊に分かれます。羊が“What time is it Mr wolf?”と聞き、オオカミが(例えば)“It's seven o'clock.”と言うと、羊は7歩オオカミに近づきます。羊が近くまで来てオオカミが“It's dinner time.”と言うと、羊をつかまえに走ります。そこで羊はタッチされたら食べられるというゲームです。子ども達はゲームに夢中になって、楽しみながら時間に関する英語を学習しました。【発信:教務 北風】

お話会(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天王寺おはなし「ぼちぼち」の方によるお話会がありました。教室に“おはなしのろうそく”をつけて雰囲気をつくり、おはなしやブックトークをされました。語り手の上手な話し方に、子ども達はお話の世界にひきこまれ、集中して聞いていました。【発信ん:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針