カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
キッズプラザ体験
学習参観・懇談会
図書ボランティアさん
4年車いす体験
保小交流会 三時間目
保小交流会 二時間目
名人に教わろう〜昔の道具の使い方〜
三小スポーツ交流会
卒業遠足
阿倍野防災センター
非行防止教室
学習発表会
盲導犬ボナール号
給食週間
職場体験学習
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
出前授業
11月21日(金)柴島浄水場から三人の職員の方々が来校。浄水場のしくみをわかりやすく説明していただきました。活性炭を使ってろ過する等実験も交えて学習しました。
おいもパーティでーす。
11月19日(水)の五時間目に、たんぽぽ学級でおいもパーティーをしました。少し固いさつまいもを包丁で切る手に期待と緊張が入り混じっていました。ほどよく焼いて仕上げにはちみつをからめてできあがり。夏に植えたさつまいもの恵みにみんな感謝・満足のひと時でした。
文化芸術による子どもの育成事業 弐
ありがとうございました。
文化芸術による子どもの育成事業 壱
本日、文化庁による事業の一環で「さくらこまち和楽団」の方に来ていただきました。伝統的な音楽から現代曲で子どもの馴染みのある曲で楽しませていただきました、子どもたちにとっても私たち教職員にとっても伝統文化に楽しくふれる良い機会となりました。
改めまして、本日来ていただいた「さくらこまち和楽団」の皆様にお礼を申し上げます。
4年 出前授業
11月14日(金)の秋晴れの日、 4年生で毎年恒例となっている「ティーボール」の出前授業を実施しました。オリックスの4名の方々の指導によりゲームを楽しむことができました。打つ・投げる・走ることに磨きをかけていました。この中から将来のプロ野球選手が誕生することを期待しつつ・・・。
5 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:22
今年度:14664
総数:190654
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/4
委員会活動(最終)
3/6
卒業おめでとう集会
3/7
土曜授業、地区子ども会・集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成26年度運営に関する計画最終評価
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
平成26年度 運営に関する計画
校長室だより
校長室だより16
校長室だより15
校長室だより14
校長室だより12
校長室だより 13
校長室だより11号
校長室だより 10
校長室だより 9
校長室だより8号
校長室だより 7号
校長室だより6
校長室だより5
校長室だより第3号
学校だより
学校だより3月号
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
校長経営戦略予算
校長経営戦略予算
学校協議会
第二回 学校協議会
第一回 学校協議会
携帯サイト