東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

通常授業開始 (児童朝会 その1)

 短縮も終わり本格的に通常授業がスタートしました。今日から、1週間ほどボランティアさんがきています。来年度、この学校で教育実習の予定だそうです。そのかたの紹介が校長先生よりありました。そのあと、明日の中秋の名月についてのお話がありました。低学年にとってはすこし難しかったかもわかりませんが、しっかりと前を向いて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

880万人訓練

 今日、午前11時過ぎより南海トラフ巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」が大阪府内全域で行われ、東井高野小学校も参加しました。授業中であり放送がかかると、子どもたちみんな素早く机の下に入りました。緊張感をもって、みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万訓練

 9月5日、大阪880万訓練が行われました。
 午前11時、地震発生の放送で、児童は、机の下にもぐりました。
 
画像1 画像1

スクールサポートの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式に報告させていただいたように、2学期から、スクールサポートの先生が来てくれています。主に5、6年生の算数の時間に入ってもらい見てもらいます。今日は、5年生に入ってもらいました。子どもたちみんな、嬉しそうな様子でした。

運動会にむけて(5年生)

 今週末まで短縮時間割ということもあり、放課後の昼から5年生は運動会の団体演技の練習に励んでいます。子どもたちみんな、「先生、筋肉痛やわ。」といいながらも一生懸命に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 茶話会(6年)
3/6 卒業を祝う会

学校だより

諸文書

学校評価