今年度最後の分団会・集団下校
今日の5時間目に今年度最後の分団会と集団下校を行いました。
6年生の分団長・副分団長はもうすぐ卒業なので、5年生(4年生)から新分団長・新副分団長を選出し、4月からの緊急時の下校等の体制を確かめました。 集団下校では、この1年間頑張ってくれた分団長・副分団長が中心となって下級生の安全を確かめながら下校していました。1年間お疲れ様でした。新しい分団長・副分団長のみなさんの活躍を期待しています。 (教務) 「紙版画」っていうんです 〜2年生〜2年生の図工の時間、「紙版画」です。 画用紙にまず自画像を描き、はさみを使って上手に切り抜きます。 切り抜けた児童から、順番に先生がローラーでインク付け。 汚さないように、それを新しい画用紙の上へ… 上からしっかりこすれば出来上がりです。 今は、作品を乾かすのにこんな便利なものもあるんですね。 (学校長) 煉瓦でかこまれたスペースは 〜ビオトープ〜不安定な天候に、ビオトープの工事も遅れがち。 今まで、ゆるい土地というだけで境目のなかった「田んぼ」を、煉瓦で枠組み。 花壇をおもわせる立派な田んぼスペースになりました。 ビオトープにたまっている水は雨水。 気持ちよく晴れてくれないと、防水加工を施せないそうです。 ご来校の折に、一度覗いてみてください。 (学校長) 最高のわき役に徹して 〜5年生〜先週、お伝えした6年生に続き、5年生の卒業式の練習も始まりました。 今日は、卒業生を送る会の「歌」と卒業式の「呼びかけ」の練習。 まだまだ、ピリッとはせず、先生の叱咤激励の声が響きます。 小学校生活で最大で最後の行事。 主役の6年生を支えるのは、在校生で唯一参列する5年生です。 最高のわき役に徹し、素晴らしい式を作り上げてほしいと思います。 (学校長) あいさつ運動が始まりました 〜飼育委員〜少しずつ寒さも緩み始めたように感じますが、朝はまだまだ寒い(笑) そんな寒さをついて、 元気いっぱい「あいさつ運動」が始まりました。 今週というより、今年度最後は、「飼育委員」。 いつもは8時15分ごろからのあいさつ運動ですが、たった一人で開門と同時にあいさつ運動を始めてくれました。 右から登校すれば右に、左から登校すれば左に、わざわざ近くまで移動してしっかりとあいさつ。100点満点です。 定時には他の委員の児童も参加、大きな声で「おはようございます」と声をかけていました。じっと立っているのがつらそう。ご苦労さまです。 (学校長) |
|