パッカー車学習
4月23日(水)
パッカー車学習を4年生がしました。 城北環境事業センターから来ていただきました。 パッカー車の色の違いやごみ収集時の音楽の違いを 学習したのち、ごみをパッカー車に積み込みました。 ごみ分別についても学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、あいさつ週間です。 先週に決まった代表委員が8時10分に登校し、 元気よく登校する児童にあいさつをしています。 月曜日の全校朝礼では、区役所の安全パトロールの 方からもあいさつについてお話を伺いました。 気持ちよくあいさつしましょう。 視力検査
4月17日(木)
今日は視力検査でした。 検査を待つ間も本を読んで静かに 待つことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会の前期代表委員が決まりました。 児童朝会でそれぞれの紹介がありました。 児童会めあては、 「笑顔でなかよく、きずなを深める茨田東」 に決まりました。 代表委員さんよろしくお願いします。 まずは、来週のあいさつ週間です。 発育測定
4月14日(月)
先週から発育測定が始まっています。 今日は、1,2年生でした。 1年生は、保健室来室のルールを聞いた後 身長、座高、体重を測りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |