配布文書追加と、HP更新のおしらせ

配布文書に、進路だより第17号・ほけんだより12月号・図書館通信no.13を追加しました。

また、学校概要>校長経営戦略予算の情報を更新しました。

12月24日、図書開館最終日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日、本日は今年最後の図書館の開館日です。冬休みに読むための本をまとめて借りている生徒が多かったです。相棒シリーズ、図書館戦争は人気がありますね。校長先生は、3年図書委員の栗田さんの勧めで「万能鑑定士の事件簿」を借りました。推理小説は本当におもしろいですね。読書の楽しさがもっと全校に広がってほしいと思います。みなさんも読書を通して、想像力から創造力を鍛えましょう。

全校集会で表彰!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日、全校集会で3名の生徒が表彰されました。「税についての作文」においての西納税貯蓄組合連合会優秀賞です。表彰者は、3年生の加藤さん、塩崎さん、福田くんです。おめでとうございます。

配布文書追加

配布文書に、花乃井ほっとニュースno.38と、図書館通信no.12を追加しました。

12月15日 生徒会朝のあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日の週初めは、生徒会による朝のあいさつ運動です。風紀委員も毎朝、しっかりとあいさつをしています。全校朝礼では、校長先生から国連の「世界幸福度」調査についてのお話がありました。156か国を対象に「一人あたりのGDP」「健康寿命」「頼ることのできる人の存在」など6要素を点数化してランキングを決める調査です。2013年度の1位はオランダで日本は43位でした。ベスト5は北欧の国が占めていました。この調査の話から花中の校内アンケートで「楽しい学校生活を過ごしていますか」の回答率やすべての生徒が楽しい学校生活を送るために必要なことは何かと問いかけられました。みなさんは何が必要かはもうわかっていますね。
さて、玄関ピロティが年末バージョンに替わっています。美術部のみなさんの力作です。一度ご覧ください。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

花乃井だより(学校通信)