2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
ラッキーにんじん
卒業を祝う会
菜の花のおひたし
「全国体力・運動能力・運動習慣等調査の検証シート」掲載について
とうふのミートグラタン
きな粉よもぎだんご
学校だより3月号
カリフラワーのレモン風味サラダ
さんまのみぞれかけ
デコポン
3年昔のくらしを学ぶ会
まだらのからあげ
中学年珠算教室
中学年珠算教室
2月学習参観その2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
マリンランド2
水族館での様子です。
ドクターフィッシュに歓声をあげ、いろんな魚に驚き、楽しく班活動を行っています。空は快晴になり、天体観測ができるかも。でも、風は強く冷たく寒いです。
マリンランド
マリンランドには、予定より早く到着しました。
ゆとりを持って、楽しいひと時を過ごしました。
修学旅行情報3 タッチ
現地(志摩マリンランド)から写真が届きました。
ペンギンたちとスキンシップ。こんなん触りました。みんなキャーキャー、でも貴重な体験でした。
信楽焼き作成&昼食
信楽ではタヌキが有名ですが、全体の4%しか作っていないそうです。でも、年に十万匹も作られているそうです。タヌキは、身を守る傘をかぶるなど、それぞれの姿に意味があることを教えてもらいました。
昔使われていた登り窯のなかで昼ごはんを食べました。
陶芸村1
信楽に着きました。陶芸体験、うまくできるかなあ
25 / 48 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:76
今年度:26919
総数:297116
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
たてわり
3/12
たてわり清掃
PTA
3/11
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校関係者評価
平成26年度 運営に関する計画最終反省(自己評価)
学校協議会
第3回 学校協議会の報告
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
検証シート(分析)
携帯サイト