6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 カウントダウン12(3月3日)

画像1 画像1
卒業まであと12日!

1年 おめんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工でつくった「ぷくぷくおめん」が完成しました!!
 完成したおめんにかさ袋とビニール手袋をつけて、ふくらませると、、、、おもしろーいおめんになりました!子どもたちも大満足の作品に仕上がりました♪

3年 はかりをつかって重さをはかろう 3/3

画像1 画像1 画像2 画像2
算数「重さをはかろう」の学習の様子です。

はじめに、はかりのめもりのよみ方の確認!
各班にはかりを置き、同じものの重さを測りました。そして、測った重さをミニホワイトボードにかいて、『せ〜の〜で、ダ〜ダン』で見せ合いっこ。互いの答えを見回って、『みんな同じや!』と大歓声!!全員が大正解でした。これで、目盛りのよみ方はばっちり☆

その後、身の回りにあるものをはかりにのせて、重さを測っていきました。
○ 〜〜さんのふでばこ
○ 給食着
○ 国語辞書 などなど

たくさんの物の重さを測って、はかりの使い方・重さの単位(グラム)にも慣れてきたようでした。

4年 習字「わざ」(3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字で「わざ」を書きました。
折れ、折れ返し、曲りに気を付けて書いていましたが、「わ」のバランスをとるのが難しく、何度も書き直していました。
中には10枚以上練習している子もいましたが、枚数を重ねていく内に、だんだんと整った字を書けるようになりました。

6年 カウントダウン13 3/2

画像1 画像1
卒業まであと13日!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 学年末個人懇談週間
3/9 作文発表会2・4・6年
3/10 町会別子ども会・集団下校
3/12 生江タイム