ナッケ田辺大根まつり続報2 〜風物詩〜

いろんなところで紹介している長池小学校の田辺大根ですが、その中に、この収穫の日の風物詩の話があります。
そう、これぞ長池地域の風物詩なのです(写真)。
ナッケ田辺大根まつりの日に、子どもたちは一人一人全員が1本の田辺大根をもって帰ります。その帰り道、通学路にはこうしてところどころにぽつん、ぽつんと大根の葉が落ちているのです。それを目にした方々はおそらく、「あぁ、今年も長池の子たちは、田辺大根を一生懸命育てて、そして無事に実った大根をもって帰ったんだなぁ」とつぶやいておられることでしょう。こうした長池地域らしさ、ほのぼのとした雰囲気、あたたかさ。この田辺大根づくりの取り組みには、こうした奥ゆかしさを秘めているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナッケ田辺大根まつり続報 〜みそ汁〜

ナッケ田辺大根祭りの続報です。
例年、収穫後は田辺大根のみそ汁をいただくのですが、今年は大きな大きな鍋で大量のみそ汁をPTAの方々、スポットスタッフの方々が作ってくださいました。中庭に集まってみんなでわいわいと食べるみそ汁は、最高の味でした。こんな賑わいぶりです(写真上)。児童会の子どもたち2人の司会も抜群!思い出スライドコーナーもあり(写真下)、とても充実した「田辺大根収穫お祝いみそ汁パーティー」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会の発表 12月10日

 12月10日(水)に放送委員会の発表がありました。現在、講堂が工事中で使用できないため運動場で行いました。自己紹介の後、委員会のメンバーが分からないようにアカペラで歌い、だれが歌っているのかを当てるクイズでした。プレハブの2階をステージにするという斬新な企画でした。みんな班で楽しく相談し、カーテンをめくって登場する本人に歓声をあげていました。2つめは、4人が同時に将来の夢や好きな食べ物を発表し、何を言っているのかを当てるクイズでした。どちらのクイズもさすが放送委員会で、みんなに分かりやすい大きな声で発表し、とても楽しい雰囲気の集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ大根の収穫です!

いよいよ3ヶ月間大切に育ててきたマイ大根を抜く時がきました。みんなワクワクドキドキの様子で農園に入ってきました。班長の合図で班のみんながいっせいに抜きました。大きい小さいなど不ぞろいなのが田辺大根の特徴なのですが、今年は全体的に大きな大根が多く、あちこちで歓声があがっていました。小さい大根でも6年生のリーダーを中心に一生懸命に世話をして愛情がこもっている大根なので、大切に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナッケ田辺大根まつり 全体集会

今年の全体集会は、児童会の子どもたちが中心となって計画・運営をしました。歴史劇では、大根仙人たちが登場して田辺大根の歴史や大根を使った料理のレシピをみんなに分かりやすく楽しい演技で発表していました。クイズコーナーでは、田辺大根に関する問題の○×を班で相談して答えていました。最後に、「田辺の大ちゃん」の歌を、作曲者の福本さんにピアノ演奏をしていただきながら練習をしてきたダンスを全員で踊りました。子どもたちがいきいきと活動する取り組みを参観していただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 送別バスケット
3/10 代表委員会

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校体育施設開放

PTA