5年 認知症サポーター研修![]() ![]() ![]() ![]() 平野区キャラバンメイト連絡会のみなさんに、認知症について教えていただきました。グループワークや、寸劇による(こんなときどうする?)といった学習を行い、キッズサポータ―としてのオレンジリングをいただきました。やさしい気持ちで活動してほしいです。 3年 社会見学![]() ![]() 社会見学で大阪くらしの今昔館に行きました。 博物館内は大阪の古い街並みが再現されていたり、昔の道具が展示されていました。 教科書で勉強した昔のくらしや道具を間近で見ることができ、興味を持ちながら楽しく見学できました。 あいさつ運動週間![]() ![]() ![]() ![]() 3学期のあいさつ週間は代表委員会の児童に加えて、全学年からお手伝い隊を募集して行っています。朝から元気にあいさつをし、ハイタッチをしてすがすがしい一日の始まりをむかえています。 第5回土曜授業2・4・6年学習参観
2月21日(土)
2年生「学習発表会」、4年生1組「国語ポスター発表」、2組「国語作文発表」、3組「総合学習発表会」、6年生「音楽発表会」をしました。たくさんの保護者や地域の方に来ていただきました。参観の後は、学級懇談会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学で朝日新聞社、市立科学館へ行きました。 朝日新聞社では、学校で学習した「新聞ができるまで」を詳しく説明していただきました。お土産もたくさんいただきました。 市立科学館では実際にいろいろな実験ができて楽しめました。 |
|