運動会準備/テント設営
10/1(水)
今日の放課後、職員作業で運動会当日の児童席や保護者席のテントを設営しました。 児童席は、これまでは当日の早朝、大勢のお父さん方に手伝っていただきながら地域から借用したテントを組み立てていました。ところが昨年、140周年記念事業委員会からワンタッチテント5張を寄贈していただいたお陰で、今年は職員のみで短時間で組み立てることができ、児童席全体に日よけが確保できました。 尚、保護者席もまたPTAでブルーのメッシュテントを新たに購入しましたので設営いたしました。 給食時間/6年生運動会まであと3日。6年生は、午前中は運動場で全体練習、さらに講堂でも組体操の練習にと汗を流しました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。教師も児童も「絶対に成功させる」との執念が実り、練習開始以来、初めてすべての演技が成功しました。 そのあとの給食時間。練習の疲れを癒してくれる冷たい牛乳や温かい給食メニューは何よりのごちそうに感じたことでしょう □1枚目:6年1組の食事風景 □2枚目:6年2組の食事風景 運動会準備/委員会活動
9/30(火)
運動会まであと4日。各学年の演技や競技の練習も最終段階。より良い演技の仕上げに拍車がかかっています。 運動会の運営では教職員やPTAだけではなく、児童の働きがとても重要です。今日の委員会活動。各委員会では、それぞれの役割分担に従って、用具や準備物の確認、ゼッケンの片付けなどに頑張っていました。 清掃時間/そうじ名人
9/29(月)
ここ最近、運動会練習のせいで、廊下や階段にはほこりが舞い、汚れがすぐに目立ちます。それでも下校時にはゴミがひとつもないくらいのきれいな廊下に変身します。 今日は、その秘密を探ろうと、清掃時間に廊下を見回ってきました。やはり、どのクラスでも自分から進んで一生懸命にがんばっている「そうじ名人」の姿が数多く見られました。 □1枚目:手洗い場の汚れを根気強くスポンジで落としていました。 □2枚目:沢山ある多目的室のスリッパ入れの中を根気よくぞうきん掛けしていました。 □3枚目:ろうかや本箱の隅々までみんなで協力してほこりを集めていました。 休み時間/子どもの遊び
9/26(金)
本校はノーチャイム制。普段は静かな時間が流れ、チャイムの聞こえない学校に来校者は驚かれます。しかし、入学当初は時計の読めない1年生も、高学年の動き見てすぐに行動がとれるようになります。 静かに授業が終わると、休み時間の始まりです。子どもたちは1分でも有効に使おうと 、運動場や遊具や科学園など自分たちの好きな場所へ一目散に走っていきます。 3時間目の休み時間、運動場をのぞいていると「先生見て!」と、声をかけられて思わず シャッターを切りました。 ◎1枚目:何回でも回転できるよ! ◎2枚目:カナブンの幼虫を見つけたよ! ◎3枚目:大ミミズを見つけたよ! |
|