令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

着衣泳(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2・3年生の着衣泳がありました。3時間目は2年生が入り、体操服を着て歩いたり、ペットボトルを持って浮いたりしました。子ども達は、水を吸うと衣服が重くなって泳ぎにくいことを実感し、万が一の時の対処法を学びました。【発信:教務 北風】

給食風景(6年1組)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真その2です。

給食風景(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
〇鶏肉と野菜のスープ煮
〇カレーソテー
〇りんごのクラフティ
〇レーズンパン
〇牛乳

 クラフティはフランスのリムーザン地方ではじめて作られた焼き菓子です。フランスじゅうに広まり、家庭でよく作られるようになりました。タルト生地にたまご、クリーム、さとう、いろいろな果物をまぜたものを焼いて作ります。(給食カレンダーより)
 子ども達に人気のメニューで、6年1組の子ども達もおいしそうに食べていました。給食では、コンフレークを生地にしています。作り方は簡単だそうなので、ぜひご家庭でも作ってみてください。作り方は家庭に配布している献立表に載っています。【発信:教務 北風】

教育実習授業研究(2年・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生として来ている2名の先生が、研究授業をしました。2年1組は音楽・3年3組は算数の学習をしました。実習生の授業に子ども達は意欲的に学習に取り組んでいました。【発信:教務 北風】

プール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目に1年生がプールに入りました。天気もよく気温も上がり、子ども達は気持ちよさそうでした。今日は、もぐったり歩いたり、うさぎさんになって跳んだりして水慣れをしました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針