☆令和6年度 学習発表会は、11月23日(土)に実施いたします☆

4年生 出前授業(環境局)2

 3時間目には、教室でごみの分別の仕方などのお話をしていただきました。なんとなく知っているようで知らないごみの分別の仕方。子どもたちは、ごみの種類やごみを減らすための「3R」について教えてもらいました。ごみの分別ゲームなどいろいろな活動を通して楽しく学習することができました。また、詳しくは子どもたちに聞いていただき、ご家庭での生活に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 出前授業(環境局)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)2・3時間目に環境局の方に来ていただき、パッカー車体験とごみの分別についてお話いただきました。
 普段よく見るパッカー車も、目の前でまじまじと見る機会はあまりないので、ごみを入れる場所が大きく開いたり、タンスを簡単にバキバキとつぶしたりするところを見せてもらい、そのたびに子どもたちから歓声が上がっていました。
 また、ごみ収集するときの曲や、パッカー車の色にもいくつかあることや、安全ぐつを履いていることなど、初めて知ることばかりで、一生懸命メモに書き込んでいました。

地域安全パトロール

 毎週水曜日、地域の方々が中心となって子どもたちの下校の安全を見守ってくださっています。玄関はもちろんのこと、信号のある場所や交差点などの危険箇所にもたくさんの方々が立ち、安全に下校できるよう声かけなどしてくださっています。 
 また、青色防犯パトロールカー(青パト)で校区の巡視も行ってくださっています。保護者の皆様も、お忙しいとは思いますが、お時間があるときには住宅下で子ども達を迎えていただいたり、近くの交差点に立っていただいたりして頂きますと、さらに子どもたちの安全につながります。
 学校でも普段から、登下校や放課後の安全な過ごし方について指導しています。日が長くなり、明るい時間が長くなっているこの時期に、ご家庭でも改めてお話する機会を作っていただけると、子どもたちの命を守る意識がさらに身に付くと考えています。ご協力をお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏のかおり

画像1 画像1
 今日の献立は「かやくごはん、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろう」でした。
♪夏も近づく八十八夜〜 デザートには初夏のかおりの一品・まっ茶ういろうが登場し、
もちもちした食感とお茶のかおりを、子ども達も楽しんでいました。

小学校合同音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27日(火)1・2・3年生は9:50〜、4・5・6年生は11:00〜ザ・シンフォニーホールでの小学校合同音楽鑑賞会に参加しました。
 大阪市音楽団の方の演奏で、CMで聞いたことのある曲や、ミッキーマウスマーチなどなじみのある曲を、子どもたちは体を動かしたり、手拍子をしたり、口ずさんだりしながら、体全体で聴いていました。
 最後には、「ビリーブ」の合唱をしました。1000人以上の子どもたちの歌声は迫力もあり感動的でした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31